本サイトにおける全ての著作権は大阪市立千本小学校にあります。 全ての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 また、このウェブ上にリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

2測定(1年生)

4月18日(火)
 今日は1年生の発育2測定です。保健室での並び方、待ち方、話の聞き方を学習しました。
画像1 画像1

こいのぼりを作ろう

4月18日(火)
 1年生が図画工作で、こいのぼりを作っています。子どもたちが作ったこいのぼりの1匹、1匹が、大きなこいのぼりのうろこになります。
画像1 画像1

なかまわけ

4月18日(火)
 1年生の算数の学習です。パンダが何匹かな、うさぎは、、、子どもたちは数えていきました。
画像1 画像1

風のゆうびんやさん

4月18日(火)
 2年生の国語「風のゆうびんやさん」です。今日のめあては、だれが何をしたのかを読み取ることです。
画像1 画像1

イングリッシュタイムが始まりました

4月18日(火)
 千本小学校では、毎週火曜日の朝、英語のモジュール学習を行うことになりました。モジュール学習とは、45分間行うのではなく、短い時間に区切って行う学習のことです。千本小学校では、大阪市が作成した教材「Dream」を使ったり、カードを使った学習を行います。今日は、各学級で、「Dream」を使った学習を行いました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/19 聴力検査(3・5年生)
遠足(6年生)
4/20 聴力検査(1・2年生)
クラブ活動
4/21 視力検査(6年生)
遠足(2年生)
4/24 家庭訪問(1)
視力検査(5年生)
4/25 家庭訪問(2)
視力検査(4年生)