大阪市立大正西中学校のホームページへようこそ。  5日(火)全校集会 歯磨き週間 7日(木)2年生職業体験 8日(金)2年生職業体験 11日(月)全校集会 3年生進路懇談 12日(火)3年生進路懇談 13日(水)3年生進路懇談 14日(木)3年生進路懇談
学校情報化優良校
TOP

給食日誌

4月19日(水)本日のメニュー
*ビーフシチュー
*ブロッコリー
*ミンチカツ
*キャベツのピクルス
*清見オレンジ
*米飯
*牛乳
☆今日は洋風の献立です。
 「ビーフシチュー」は主材の牛肉をワインやケチャップ、ウスターソースで煮込んだ料理です。食べる時にはきれいな緑色に塩ゆでした「ブロッコリー」を各自で汁わんに入れて食べましょう。
 「ブロッコリー」はビーフシチューの彩りをよくし、食欲を増進するだけでなく、ビタミン類やカルシウムなどの栄養素もたくさん摂ることができるのでしっかり食べましょう。
 「キャベツのピクルス」とこの季節が旬の「清見オレンジ」は口の中をさっぱりさせてくれます。


画像1 画像1

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週月曜日は、全校集会です。
4月17日(月)は、生徒会役員と学級委員の認証式が行われました。

給食日誌

4月18日(火)本日のメニュー
*鮪のオーロラソース
*豚肉と野菜の煮もの
*若竹煮
*ほうれん草とたくあんの炒めもの
*米飯
*牛乳
☆鮪は、回遊性の大型魚で、世界各地で食用とされています。
 今日の「鮪のオーロラソース」はしょうがで下味をつけた鮪にでんぷんをまぶして揚げ、それにケチャップ、砂糖、赤みそを合わせたソースをからませています。
 「若竹煮」は日本の煮もの料理のひとつで、主に「たけのこ」が収穫される春に食べられます。残念ながら学校給食では生の「たけのこ」を使っていませんが、機会があれば丸ごとゆでる「たけのこのゆで方」などを経験してみましょう。
 「ほうれん草とたくあんの炒めもの」は彩りよく、味に変化をつけた料理に仕上げています。
 明日の「ビーフシチュー」には、スプーンがあると便利です♪

画像1 画像1

給食日誌

4月17日(月)本日のメニュー
*鶏肉のケチャップ煮
*カップグラタン
*ツナとキャベツのソテー
*パインアップル缶詰
*スープ
*米飯
*牛乳
☆今日は鶏肉を主材とした、「鶏肉のケチャップ煮」に「カップグラタン」、「ツナとキャベツのソテー」、「パインアップル缶詰」、「スープ」を組み合わせた洋風献立です。
 「ツナとキャベツのソテー」のキャベツには、ビタミンUという胃の粘膜を修復する働きもつ栄養素が含まれています。
 「スープ」の具材にはベーコン、じゃがいも、コーンを使用しています。
 今日のようなスープだけでなく、すまし汁やみそ汁は、味が濃すぎたり、薄すぎたりしないように調理事業者で塩分濃度計を使い、一定の塩分濃度にしています。望ましい汁ものの塩味を学校給食で身につけましょう♪

画像1 画像1

給食日誌

4月14日(金)本日のメニュー
*八宝菜
*うずら卵
*揚げシューマイ
*チンゲンサイの炒めもの
*デコポン
*米飯
*牛乳
☆「八宝菜」は中国料理のひとつで「八つの宝が入った料理」の名のとおり、たくさんの野菜を使った炒めものです。保温食缶で届きますので、汁わんに入れて副食容器に入った 「うずら卵」を加えて食べましょう。このように「うずら卵」だけ別に煮て、副食容器に入れて届ける理由は、みなさんが同じ個数食べることができるようにするためと、卵の食物アレルギーがあっても八宝菜を食べることができるようにするためです。
 「デコポン」は「清見オレンジ」と「ポンカン」を交配させてできた柑橘類で、春に旬を迎える果物です。頭部がこぶのように出っ張っています。この部分を「デコ」と呼びます。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/19 一泊移住保護者説明会
4/20 火の授業 内科検診(3年) 職員会議
4/21 心臓検診(1年)
4/24 全集 水の授業 修学旅行保護者説明会 PTA決算,予算総会
4/25 内科検診(1年)