ようこそ、田中小学校のホームページへ   

20(木)の給食

画像1 画像1
今日のこんだては、マカロニグラタン、tレタスのスープ。リンゴ(缶)コッペパン、牛乳

グラタンという名前は、フランス語の「焦げ目とつける」という意味の「グラティネ」や「焦げ目をこそげる」という意味の「グラッテ」からついたそうです。

クイズ…今日の給食には「レタス」が使われています。さて、レタスを改良して作られた野菜はどれでしょうか?

1サラダ菜
2キャベツ
3ラディッシュ

昨日のクイズのこたえは、1のおからです。


学習の様子1

今日も学習の様子を紹介します。
1年生が「自画像」をかいています。パスで顔をぬった後、耳をかいています。
3年生はデジタル教材を使って、テレビに問題を映してみんなで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子2

2年生が「春みつけ」で、花や虫などをワークシートにかいています。
教室にもどってから、色をぬって仕上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育の授業

5年生が体育の授業で、50m走の記録をとっています。
8秒台の前半の記録で走る児童もいました。すばらしいですね。
スポーツテストでも、しっかりとがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

聴力検査

4月から5月にかけて、さまざまな検査が行われます。
今日は、3年生が聴力検査をしていました。
高い「ピー」という音と低い「プー」という音があり、聞こえている間、ボタンを押し続けます。
もし、お知らせのプリントをもらったら、お医者さんでしっかりみてもらってくださいね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/20 聴力検査(3年)
4/21 聴力検査(2年)
4/24 給食参観(1年)
学習参観・懇談会
心臓検診(1年)
PTA決算総会
4/25 視力検査(6年)
4/26 遠足(1・2年)