新しい矢田西中学校をよろしくお願いいたします。
TOP

C−net・図書館補助員・クラブ結成

4月21日(金)
・C−net
昨日の図書館補助員に続き、本日C−netの先生を紹介しました。
毎週金曜日に来校され(矢田西小学校に行かれる日もあります)、英語の時間に英語科の先生と一緒に入っていただきます。
自己紹介では「日本や大阪がとても好きです」と言われていました。よろしくお願いします。

・図書館補助員
昨日紹介しました図書館補助員の方が、本日より来ていただいています。
毎週金曜日は本校の図書館にて、図書の整理をはじめとした業務に携わっていただきます。皆さんどんどん図書館に足を運んでほしいものです。

・クラブ結成
本日放課後、クラブ結成が行われました。結成会議では、部長や顧問の先生から、部活動の方針やルールについて説明がありました。新入生は、一週間の仮入部を終え、本格的に始動します。3年間継続して頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認証式・専門委員会

4月20日(木)
・認証式
 生徒会・学級役員認証式が行われました。
28年度後期生徒会の皆さん本当にご苦労様でした。
そして29年度前期生徒会役員・各学級役員の皆さん、力を合わせて、より良い学校にしていきましょう。

・4月専門委員会・執行委員会
 専門委員会は委員長会(学年ごと)・体育委員会・文化委員会・美化委員会・風紀委員会・保健委員会の6つがあり、基本毎月開催されています。
委員会では各委員会の仕事・月間目標などについて話し合いをしていました。
 執行委員会は専門委員会の後に開かれ、生徒会と各専門委員会の各委員長が集まります。今回は自己紹介とそれぞれの委員会からの報告等が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年数学少人数授業・生徒会役員選挙

画像1 画像1
4月19日(水)
・2年生の数学の授業の様子です。2年生は37名の1クラスなのですが、数学の時間については分割して2クラスに分けての少人数での授業展開をしています。

・本日、前期生徒会役員選挙が行われました。会長・副会長(2名)・各学年代表の候補者がそれぞれ立会演説で抱負を述べ、投票する側も真剣に候補者の話を聞いていました。
画像2 画像2

全国学力・学習状況等調査

4月18日(火)
・3年生の全国学力・学習状況調査等を実施いたしました。
 慣れないマークシートにも、最後まで一生懸命取り組みました。

・本日の給食…曜日は異なりますが、週に2回は主食がパン
 (3回は米飯)となります。
 パンにも何種類かのパンがありますが、今日は食パンの日です。
 ちなみにおかずはマカロニグラタンとレタスのスープ・りんご(缶)でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級写真撮影・選挙管理委員会

4月17日(月)
・本日、学級写真の撮影が行われました。天候が心配でしたが、何とか撮影までは大丈夫でした。
写真の販売につきましては後日プリントにてご案内いたします。

・先週に前期生徒会役員選挙の公示が行われ、立候補者が出そろいました。
 明後日に立会演説と投票が予定されており、本日放課後に選挙管理委員会を開き、選挙管理委員や立候補者と応援演説者のシミュレーションが行われました。

・明日は3年生の全国学力・学習状況調査等です。テストの予定は次の通りです。
  1限 国語A 
  2限 国語B
  3限 数学A
  4限 数学B
  5限 生徒質問紙

・低気圧の発達により、西日本で暴風警報が発令されている地域があります。
 念のため、明日にかけて暴風警報が発令された場合の臨時休業措置のお知らせのプリン トを配布しています。ご覧おきくださいますようお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30