いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

4.24 月 14:20 3年生 書 写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大型モニターに師範の文字「光」を映しだし、子どもたちにもわかりやすく指導していました。
 自分の思いも重ねて、しっかりとした「光」を書こうとしていました。

4.24 月 14:10 PA(プロジェクト アドベンチャー)に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラス経営、様々な活動にPAの要素を取り入れて取り組もうとしている5年生。これからの5年生の成長が楽しみです。
 担任の話の後、PAの話の感想をまとめていました。
 子どもたちのPAに対する期待感は高まっていました。

4.24 月 13:20 お昼休みの子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼休みも、大勢の子どもたちが芝生、運動場へ出て運動遊びを楽しんでいました。
 3・4年生と6年生が芝生でキックベースボールを、6年生がバスケットボールのシュートをそれぞれに楽しんでいました。

4.24 月 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、鶏肉のからあげ、中華スープ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、ごはん、牛乳でした。
 鶏肉のからあげは、子どもたちに大人気メニューの一つです。今日のからあげも、衣はカラッと肉はジューシィに揚げられており、とてもおいしくいただきました。各教室でも、おかわりに来た子どもが多かったと思います。

4.24 月 11:20 教室では 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年1組教室では、前にも紹介しましたが、国語科で動物の名前がはいる慣用句を大きな声で「竹の子読み」(読むところを各自が選んで、読むところが来たら席を立って読む)をしていました。前回よりも声が大きくそろっていました。
 階段の踊り場には、3年生が視写した詩が掲示されていました。とてもていねいに視写されていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30