大阪市立大正西中学校のホームページへようこそ。 電話受付短縮期間(〜15日まで) 9日(金)木の授業 12日(月)全校集会 いじめについて考える日 いのちについて考える日 13日(火)尿検査一次 14日(水)尿検査一次 職員会議 ゆとりの日 15日(木)中間テスト(国・英・社) 16日(金)中間テスト(数・理)
学校情報化優良校
TOP

給食日誌

4月25日(火)本日のメニュー
*豚じゃが
*ちくわの磯辺揚げ
*切り干しだいこんの炒め煮
*ブロッコリーのからしあえ
*米飯
*牛乳
☆今日は豚肉を主材とした「豚じゃが」が登場します。関西で「肉じゃが」というと牛肉を使用しますが、関東では豚肉を使用することが多いようです。大阪市の中学校給食では違いがわかるように「肉じゃが」と「豚じゃが」と呼んでいます。
 「ブロッコリーのからしあえ」のブロッコリーは、「キャベツ」が品種改良されたもので、私たちが普段食べているのは花雷(からい)といわれる花のつぼみと茎の部分です。栄養素としては、ビタミン類やカルシウムが豊富に含まれています。しっかりと食べましょう♪
 明日から家庭訪問が始まります。給食はしばらくお休みになります。よろしくお願いします。
画像1 画像1

平成29年度 PTA予算総会

画像1 画像1
画像2 画像2
決算総会に引き続き、平成29年度PTA予算総会が行われました。
予算案、事業計画案が承認され、本年度のPTA活動がスタートしました。

平成28年度PTA決算総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行説明会の後、場所をミーティングルームにかえて、平成28年度PTA総会を行いました。
予定されていた案件は、すべて承認されました。
新役員も決定し、新体制で進んでいきます。

3年生修学旅行保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日(火)〜6月1日(木)に3年生は修学旅行へ行きます。
昨日、その説明会を行いました。
学校長よりあいさつがあり、学年主任の土屋先生より説明がありました。
たくさんの方に来ていただき、ありがとうございました。
良い修学旅行になりますように!

給食日誌

4月24日(月)本日のメニュー
*鶏肉のカレー風味焼き
*牛肉と野菜のケチャップソテー
*カリフラワーのドレッシングあえ
*パインアップル缶詰
*コーンスープ
*米飯
*牛乳
☆「牛肉と野菜のケチャップソテー」は主材の牛肉にキャベツ、にんじん、ピーマンを加え、ケチャップ味に炒めています。
 パインアップルのパインは英語で「松」、アップルは「りんご」を意味し、パインアップルの実が松ぼっくりに似ていてりんごのように甘い香りがすることからその名がつけられたそうです。
 今日はこれらに、「鶏肉のカレー風味焼き」、「カリフラワーのドレッシングあえ」、「コーンスープ」を組み合わせています。
 お弁当の人も給食の人も、みんな残さず食べましたか?
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/25 内科検診(1年)
4/26 45分×4限 月の授業 家庭訪問(午後) 学校協議会
4/27 45分×4限 家庭訪問(午後)
4/28 45分×4限 家庭訪問(午後)
5/1 全集 45分×4限 家庭訪問(午後)