声の響きを意識して

4月24日(月)
 2時間目、4年生の教室では、音楽の学習をしていました。
 まず、先生といっしょに、声を出して歌詞を読んでみました。
 次に、電子オルガンの音に合わせて、低い音から高い音の発声の仕方を練習しました。
 そして、いよいよ曲に合わせて歌いました。初めて歌ったと思えないほど、声もよく出て、美しい歌声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

課題をクリアーしてゴールーへ

4月20日(木)
 6時間目に、5年生が体育でリレーをしていました。
 単に、バトンをつなぐリレーではなく、タイヤを転がしたり、ハードルの下をくぐったり(写真上)、小さなコーンを並べた間をドリブルしたり(写真中)、的をめがけてボールを投げたり(写真下)と課題をクリアーしながら走りました。
 アンカーは、担任の先生とジャンケンをして、勝てばゴールできますが、負けると的当てまで戻るというルールで、最後の逆転劇も仕組まれていました。
 走っている子どもはもちろん、応援している子どもたちもとても盛り上がっていました。また、走っていないグループは、タイヤやボールを元に戻す役などを分担し、協力して活動できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鬼ごっこ

 2時間目と3時間目の間の休み時間は、15分あります。
 どの時間も元気いっぱいに運動場で遊ぶ子どもが多いのですが、この15分休みと昼休みは、特に多くの子どもが外遊びをしています。
 児童数が多く、ボールを使える時間も制限していますが、そんなときは、鬼ごっこをして遊ぶ子どもが多いようです。
 児童数に比べ狭い運動場をぬうように走り、つかまらないように走り方も緩急をつけて工夫しているように思います。
 そのおかげか、50メートル走では、全国平均よりかなり速い平均記録になっています。
画像1 画像1

集団登校

4月20日(木)
 新学期が始まり、約2週間が経過しました。
 島屋小学校は校区が広く、途中幅広い道路を横断しなければならない箇所もあるので、高学年の児童が班長になって、集団登校を行っています。
 1年生が、きちんと並んで登校できているか、後ろを振り返り声をかけながらリードしている班長さんの頑張りが見られます。
 保護者の皆様も、集合場所までお子様を送っていただいたり、班の姿が見えている間は、見送っていただいたりすることで、より安全な集団登校を実施することができます。朝のお忙しい時間帯ですが、可能な限りご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1

運営委員認証式

4月19日(水)
 新学期になって初めての児童集会をしました。
 第1回目の児童集会では、5年6年の各学級から選出された、前期運営委員の子どもたちに「運営委員認証書」を渡しました。認証書を受け取る子どもたちの表情には、「明るく楽しい島屋小学校にするぞ!」という決意があふれていました。
 その後、体育館いっぱいの930人の児童の前で堂々と自己紹介をすることができました。これからの活躍が楽しみです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/1 島屋安全の日
家庭訪問(酉島地区)日課4時間
ベルマークの日
5/2 委員会活動
視力検査(2・5年)
Cn6年
ベルマークの日
家庭訪問(酉島地区)日課4時間
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/7 心臓検診1年と要管理児童