児童集会
月曜日の児童朝会に対して木曜日は児童集会です。児童集会は集会委員を中心に子ども主体で運営されます。今日の集会は舞台の幕を少しだけ開いた状態で閉めて、幕の間を移動する物をあてるというゲームでした。最後の問題は、先生が登場してみんな大盛り上がりでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校探検(1・2年生) その2
教室の前では、説明するだけでなくシールを取って、貼ってあげたりしている姿もたくさん見られました。2年生のみんなはとても優しいお兄さん、お姉さんとして大活躍でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校探検(1・2年生) その1
2年生のリードで1年生が学校探検をしました。グループに分かれて校長室や職員室などの特別教室の入り口にあるシールを探検マップのプリントに貼ります。教室の入り口では、2年生が1年生にその教室についての説明をしている姿が、あちらこちらで見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語活動(モジュール学習)が始まりました
すでにお知らせしていましたが、本日からモジュール学習が始まりました。各クラスの様子を写真でお伝えいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安全に気をつけて行動しよう(児童朝会)
先週もお伝えしましたが、月曜日は児童朝会です。今日は校長先生から「あいさつの大切さ」についてのお話がありました。そのあと環境委員会から「やけののやの日」のお知らせがあり、最後に生活指導担当の先生から登校や下校のときに道いっぱいに広がって歩くことが危険だから気をつけましょうというお話がありました。4月は1年間のルールを確認する時期でもあります。しっかり話を聞いて安全に気をつけて行動するようにしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|