こどもの日の献立
今日の給食はこどもの日の献立でした。内容は牛肉のちらしずし、すまし汁、ちまき、牛乳でした。給食室では、調理員さんがいつもサンプルケースや入り口などに季節の行事などに合わせた心のこもった飾りつけをしてくれています。今はこどもの日の飾りになっています。この飾りを見ることもみんなの楽しみのひとつです。
![]() ![]() ![]() ![]() ルールを守ること、めあてにしっかり取り組むことの大切さ(児童朝会)
今日の朝会で校長先生から、校外学習のときに5・6年生はルールをしっかり守って活動できたこと、3・4年生はめあてにきちんと取り組めていたことの話がありました。続いて、看護当番の先生から5月の生活目標「ろうか・階段は右側を歩こう」についての話がありました。それから、運営委員会から「おなやみポスト」環境委員会から「やけののやの日」についてのお知らせがありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|