5/2 保健指導1年

教育実習生が、保健指導を1年で実施しました。

「早寝・早起き・朝ごはん」について です。

先生は、緊張しながら…
子どもたちは、楽しみながら… でした。

ほけんだよりと合わせて、ご家庭でお話を
聞いてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月2日(火)今日のこんだて
 牛肉のちらしずし、すまし汁、ちまき、牛乳
 599kcal

【ちまき】
こどもの日の行事献立です。こどもたちの成長を願って「ちまき」をつけています。

5/2 町たんけん3年生(1)

5/1(月)巽南の町をたんけんしました。いつも通っている見なれた風景ですが、今日は学習で一つ一つしっかりと確かめながら見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 町たんけん3年生(2)

地下鉄を見学してから巽神社に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 町たんけん3年生(3)

夏と秋にお祭りがあり、子どもたちは巽神社をよく知っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/2 視力検査5年    3年町たんけん2
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日  わんぱくずもう
5/8 家庭訪問   視力検査4年