5月2日 6年生 体育
6年生の体育の授業です。
運動場で、ハードルを行っています。 ハードルのインターバルを、個人によって調整して3歩で跳んでいます。 跳ぶよりまたぐ感覚で走り抜けるとよいでしょう。 ハードル走は、怖がらず自信を持って取り組むことが大切です。 ハードルの手前から跳び、しっかりと着地すること。 リード足をしっかり振り上げること。 抜き足を練習のポイントに置くとよいでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日 6年生 体育
6年生の体育の授業です。
講堂でマット運動を行っています。 グループに分かれ、仲間が補助の協力をして行っています。 仲間に感謝して、怪我をしないようにして取り組みましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日 5年生 社会
5年生の社会の授業の様子です。
地理の学習をしています。 日本の地理です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日 4年生 図画工作
4年生の図画工作の授業の様子です。
「グラデーション」 色が連続的に変化する様子を描きます。 集中して描きましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日 4年生 音楽
4年生の音楽の授業です。
児童は大きな声で、楽しく、元気よく歌っています。 とても素晴らしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |