友だちのノートを参考にしよう!はりだされた児童は、ますます、がんばってノートを書くことでしょう。また、他の子どもたちも、今度は自分のノートをはってもらおうと、励みになると思います。 ノート指導
4月25日(火)
学習を進めるうえでノートの活用は、とても大切です。 めあてや課題を確かめたり、見通しを立てたり、自分の考えをまとめたり、学習の流れをたどることができます。また、1時間の学習で学んだことのまとめを書くことで、新しく習得したことを整理するとともに、後から見直し、確かめることもできます。 そういった意味では、担任が黒板に書く板書、そして子どもたちが、まとめるノートは、学習の重要な要素になっています。 どの教科でも、担任がしっかり板書計画を立て、子どもたちも丁寧にノートを書いています。 写真上:5年国語 写真中:5年国語 写真下:5年社会 数字の練習4月7日に入学した1年生。始業式から2週間が過ぎ、学校生活にも少しずつ慣れてきました。 国語や算数で、ひらがなや数字の学習が始まっています。 1年生担任の先生方は、鉛筆の正しい持ち方や姿勢の指導から始めて、一文字一文字、筆順から「はね」「とめ」など丁寧に指導しています。 ご家庭でも、「今日は、どんな字を習ったの?」「もう、こんなにたくさん覚えたの?」「たくさん勉強したね。」等と声をかけていただけると、子どもたちの学習意欲もさらに高まります。よろしくお願いします。 声の響きを意識して
4月24日(月)
2時間目、4年生の教室では、音楽の学習をしていました。 まず、先生といっしょに、声を出して歌詞を読んでみました。 次に、電子オルガンの音に合わせて、低い音から高い音の発声の仕方を練習しました。 そして、いよいよ曲に合わせて歌いました。初めて歌ったと思えないほど、声もよく出て、美しい歌声が響きました。 課題をクリアーしてゴールーへ
4月20日(木)
6時間目に、5年生が体育でリレーをしていました。 単に、バトンをつなぐリレーではなく、タイヤを転がしたり、ハードルの下をくぐったり(写真上)、小さなコーンを並べた間をドリブルしたり(写真中)、的をめがけてボールを投げたり(写真下)と課題をクリアーしながら走りました。 アンカーは、担任の先生とジャンケンをして、勝てばゴールできますが、負けると的当てまで戻るというルールで、最後の逆転劇も仕組まれていました。 走っている子どもはもちろん、応援している子どもたちもとても盛り上がっていました。また、走っていないグループは、タイヤやボールを元に戻す役などを分担し、協力して活動できていました。 |
|