2学期もよろしくお願いいたします。

全校集会(5月8日) 校長講話【要旨】

 ゴールデンウィークはどう過ごしましたか?昨日の今頃は、まだ寝ていたのではないですか?早くリズムを取り戻し、いつもの学校生活に戻りましょう。
 さて、その体がだるい日に、こうして体育館に集まってもらったのは、今日、全市で『いじめについて考える日』という日が設定されたからです。だからと言って、今日だけいじめを考えるというのではないと言うのは当たり前ですが。
 聞いたことがある人もいると思いますが、『いじめの4層構造』というのがあります。いじめられる子、いじめる子、面白がってはやしたてる子、そして見て見ないふりをする子の4種類に分けられるというものです。その中で「いじめる子」にどんな理由があろうとも、いじめは絶対に許されないということを確認しておきたいと思います。また、いじめの兆候とかいじめの芽というのも、いじめだということをはっきり言っておきます。
 「見て見ないふりをする子」に伝えておきます。「やめとけや」とか「やめといたりいや」と言うと今度は自分がいじめのターゲットにされるかもしれないと思う人もいるかと思います。それはわかります。だったら、先生に「○○さんがいじめられている」と教えてください。それは、決してチクリではありません。人として当たり前のことなのです。
 こういうことがありました。卒業してから10年ほどたっての部活動の同窓会がありました。そこである元生徒が「俺、△△に何回もジュース買ってこいとかパシリさせられたわ。『いやや』言うたら、首を絞められたり、こつかれたわ。いややったわ」と言い出しました。名指しされた△△は「俺そんなことしたか」と半笑いで否定していましたが△△の心の中まではわかりません。
 ここで知っておいてほしいのは、「いじめられた側は決して忘れない」という事実です。人として、そんなことをしておいて、忘れないはずはないのですが、おそらくは≪悪ふざけ≫とか≪冗談が過ぎた≫くらいにしか思っていないのでしょうが、それも立派な『いじめ』なのです。
 今日の校長先生の話をきっかけに『いじめは決して許されない』ということを少しでいいですから考えてみてください。

 もう一度言います『いじめは絶対ダメ』『いじめかなと思ったら、すぐに先生に教えてください』以上です。

全校集会(5月1日) 校長講話【要旨】

 今日は、先週の呼びかけに応じて、大変整列完了も早く、校長先生が慌てるほどでした。この良い習慣を続けてください。
 さて、その習慣と言えばこの土曜日曜日に家庭学習をどれくらいしましたか?まったくしていないゼロ分ということはないでしょうね。ゼロはいくら足してもゼロです。たとえ5分でも10分でもやれば、1年間トータルで見ればどれだけの時間が学習に振り向けられるかわかりますよね。
 ここのところ勉強、勉強と言い続けていますから、今日は睡眠の話をします。君たちはどれくらいの睡眠時間を取っていますか。君たちの年齢なら最低でも8時間から10時間以内の睡眠時間が望ましいと言われています。これは個人差がありますから、これが絶対というものではありません。自分の調子のいい睡眠時間を探してください。
 一説よると寝る直前の記憶がかなり定着がいい言います。睡眠中に日中の出来事を脳が整理するそうです。睡眠はそれだけ大事なのですね。それと、成長ホルモンは22時から夜中の2時の間に出るそうです。逆算すれば朝7時に起きるとして、最低23時には寝ることが必要ですね。リズムをつくること、習慣づけすることが大切だということを覚えておいてください。

全校集会(4月24日) 校長講話【要旨】

 おはようございます。春らしくなってきました、今は暑いくらいですね。しかし、朝晩は少し冷えるようです、体調を崩しやすい時節ですから、風邪などひかないようにしてください。
 さて、今、前期生徒会役員と学級役員の認証状をお渡ししました。それぞれ、与えられた仕事をしっかりとやってください。
 彼らのことをリーダーと呼びます。リーダーシップを発揮して学校を学級をあるいはクラブではキャプテン(部長)が引っ張っていかなくてはなりません。しかし、それだけではダメでそれ以外の人たちがリーダーに従わなければなりません。これをフォロワーシップと言います。でも、間違っていけないのは、フォロワーには、リーダーの指示にだまって従うのではなく、自発的に意見を述べたりリーダーの間違いを正すことも必要です。覚えておいてください。
 もう一つ、お話します。4月10日の始業式の話を覚えてくれていますか。その中で「あきらめるな」と訴えたことを思い出してください。すでに、あきらめていませんか?大丈夫ですか?まだ、1か月が終わろうとするところです。勉強にクラブにあきらめず取り組んでください。
 最後に、昨日から「読書週間」が始まっています。知っている人も多くいると思いますが、学校の図書館では新田さんが待っています。これを機会に本を開いてみませんか?きっかけにしてほしいものです。
 また、多くのお願いをしましたが、「心で聞いて、頭で考えてください」。それが大切です。

第1回 学校協議会のお知らせ

4月27日(木)18時から、第1回学校協議会を行います。
現在の学校運営についてご報告をさせていただきます。傍聴をご希望の方は、長吉西中学校教頭まで事前に連絡をしていただきますようお願い申しあげます。なお、傍聴の席数には限りがございますので、申込順とさせていただきます。よろしくお願いいたします。

全校集会(4月17日) 校長講話【要旨】

 今日は、新しく来られた1年生の体育男子の担当の網田浩樹先生のご紹介とあいさつをしていただきます。
 時間も押していますので、今日は一つだけお話をします。昨年は全校集会で私の方から「これこれを注意しなさい」という話はなかったと記憶しています。残念ながら今回のお話は、登下校時の君たちの歩道を歩く態度の問題です。
 決して、悪気はないのでしょうがこの地域では歩道が狭いところもたくさんあります。そのところを横に3列になって歩くとどうなるでしょうか。友だちとしゃべるのに横になって仲良く歩くというのはわからないでもありません。しかし、君たちが並んで歩くと、ちょっと大げさですが脅威に感じる方もおられるということです。そんな時誰かが気が付いて「道をあける」ということをしましょう。もう大人になろうとしている中学生の君たちならわかってくれると思います。少し、気をつけてみてください。

《今日の表彰伝達》
・卓球(6ブロック大会)1年生の部 第3位 辻岡 幹生(現2-3)
・卓球(6ブロック大会)2年生の部 第3位 田中 翔大(現3-2)
・陸上(第1回大阪陸上競技記録会:走り高跳び)
 第2位 1m54cm 辻井 美羽(3-3)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31