TOP

18・19日は中間テスト

画像1 画像1
 5月18日(木)、19日(金)の2日間1学期の中間テストを行います。

 時間割は、全学年次のとおりです。

 18日(木) 社会  数学  英語
 19日(金) 理科  国語

 各学年とも、テスト範囲はプリントで知らせています。1年生にとっては、中学校に入学してはじめての定期テストです。少し不安もあるでしょうが、いまから計画的にしっかりと準備していくことが大切です。

5月11日の給食

画像1 画像1
 5月11日の献立は次のとおりです。

 鶏肉のてり焼き じゃがいもとあつあげの煮もの
 ごまかかいため ごはん 牛乳

 かつおぶしは、本日のごまかかいための他に、給食では、だしをとる、あひたしにかける、粉のかつおぶしを生地にまぜて焼く、などに使われています。

5月10日の給食

画像1 画像1
 5月10日の献立は次のとおりです。

 かやくご飯 みそ汁 まっ茶ういろう 
 豆こんぶ 牛乳

 まっ茶ういろうには、白いんげん(ペースト)が入っており、なめらかな仕上がりになっています。白いんげん(ペースト)は、国産のてぼ豆をゆでて、冷凍したものです。

顕微鏡とタブレットを使って学習しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の理科で顕微鏡とタブレットを使って学習をしました。「水の中の小さな生物」について、淀川のワンドの水に住む生物について調べました。
 顕微鏡を使って観察し(上の写真)、タブレットを使って(真中の写真)撮影しました。水の中にもいろいろな生物が住んでいることを学びました。
 下の写真は、生徒が撮影したミジンコの様子です。

5月9日の給食

画像1 画像1
 5月9日の献立は次のとおりです。

 かつおのガーリックマヨネーズ焼き スープ
 グリーンアスパラガスのソテー パン(黒糖パン) 
 牛乳

 グリーンアスパラガスが芽を出すのは、春先から夏のはじめで、このころが旬です。アスパラガスに多く含まれていることから、その名がついたアスパラギン酸は、つかれをとる働きがあります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/11 45分授業
5/12 45分授業
5/13 土曜授業(新体力テスト)
5/15 生徒議会
5/17 45分授業