報道発表資料 弾道ミサイルが大阪に飛来する可能性がある場合の対応等について
詳しくは大阪市ホームページをご覧ください。
2017 男ばれ 7部活動を通して「学ぶこと」がたくさんあります。嫌がらずに頑張って欲しいです。 集会強化週間 4/204月20日(木)配布物
(全体)・学校ホームページ・発行物への写真・作文掲載に関する同意書について
・水着販売のお知らせ (1年) ・1年3組学級通信No.3 ・1年5組学級通信(Just Do It 4月20日号) 大阪市の報道発表より
大阪市の『報道発表資料 弾道ミサイルが大阪に飛来する可能性がある場合の対応等について』が掲載されています。学校に関する掲載もありますので一部抜粋しています。詳細は【大阪市ホームページ 報道発表資料】をご覧ください。
2017年4月20日 ページ番号:397664 問合わせ先:危機管理室危機管理課(6208-7388) 平成29年4月20日 14時発表 北朝鮮情勢が緊迫してきています。日本への武力攻撃事態等への対処は、国の指示に基づき対応しますが、市民の皆様の生命や安全を守るために、武力攻撃事態等を国が認定する前であっても、大阪市として、想定危機事態に応じた対応、実際に弾道ミサイルが飛来した場合に市民に伝達される仕組みと、安全を確保するための心掛けを説明します。 想定危機事態に応じた対応 北朝鮮が核実験又は弾道ミサイルを発射した場合や米軍が北朝鮮への攻撃をする事態が発生した場合、直ちに市長をトップとする「北朝鮮危機事態対策本部」を設置することとなります。 そこで、「学校園の休校等の検討」及び「市民への安全情報の発信」などを検討し、必要があれば学校園の休校等の措置を行います。 大阪市危機事態対応 弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合、Jアラートシステムによりミサイル発射の警報が瞬時に伝達され、日本の領土・領海に落下する可能性があると判断される場合は、屋内避難の呼びかけがあります。 具体の取り組みとしては、携帯電話にエリアメール・緊急速報メールでの伝達、防災スピーカーを通じてサイレンと音声による情報の伝達を行います。 ミサイル発射の警報を聞いたときに行っていただきたい行動 Jアラートの警報からミサイルが着弾するまで10分程度と想定されています。速やかに屋内に避難し、身を低くすることが重要となります。 屋外で警報を聞いたときは、できる限り頑強な建物に避難してください。その場合、コンクリート造りや地下街が望ましいとされています。 学校でミサイル発射の警報を聞いたときの対応 学校で警報を聞いたときは、グラウンドにいる児童・生徒は教室等校舎内に避難することとしています。教室等では、爆風等による窓ガラスの飛散から身の安全を守るため、机の下に隠れることとし、先生は、児童・生徒がきちんと身の安全を守れるように指示します。 |