早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

たてわり班で集合しました!

 1年生から6年生までが縦割りで集まったグループ(たてわり班)を編成しました。みんなが榎本小学校の一員として異学年で仲良く助け合って活動し、よりよい学校生活をおくれるようにしています。今回は、初めての集まりでした。6年生が中心となって話し合いを上手に進めていました。これからますますみんなが仲良くなっていくことを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

鶴見区安全パトロールの方に来ていただきました!

 5月8日の児童朝会に、鶴見区安全パトロールの方においでいただきました。ふだん、登下校時などに子ども達の安全を見守っていただいている方々です。挨拶と自転車の乗り方についてお話をいただきました。
画像1 画像1

給食…こどもの日行事献立です!

 5月1日は、牛肉のちらしずし、すまし汁、ちまきでした。甘辛い牛肉がご飯とよくなじみ、おいしくいただきました。
画像1 画像1

楽しい学校になるために一生懸命がんばります!

 5月1日(月)の児童朝会で、代表委員会や委員会活動の代表児童がみんなの前に出て自己紹介と抱負の挨拶をしました。「みんなが楽しくなるようにがんばります!」と力強い言葉を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

桜が葉になりました

 今年はいつもより長く咲き続けてくれた校庭の桜もさすがにほとんど散ってしまいました。今は、青々とした葉っぱに変わっています。今でも、職員室の前には小さな桜の木が咲いていますが、ぼたん桜という種類の桜だそうです。今、まさに咲き誇っています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
5/16 遠足(5年)
出前授業(6年)弥生文化博物館
視力検査(4年)
5/17 遠足予備日(6年)
内科検診(1・4年)
現金徴収日
5/18 児童集会
遠足(3年)
視力検査(2年)
クラブ活動
5/19 遠足(1年)
耳鼻科検診(3・6年)
5/21 子ども会ソフト・キック 区子連
5/22 児童朝会
心臓検診1次 13:30