5月11日 2年生 生活 ミニトマトの栽培 その2
2年生がミニトマトを育てるため、各自、土を入れています。
水などを与えて、育ててください。 どんなミニトマトができるのか楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月11日 2年生 生活 ミニトマトの栽培 その1
2年生がミニトマトを栽培します。
愛情を込めて育ててください。 きっと、おいしいミニトマトができるでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月11日 児童集会
初めての児童集会です。
本日は、「キーワード探しゲーム」です。 子どもたちが自主的に運営して、たて割り班で活動します。 1年生から6年生まで、仲よく活動をしましょう。 答えは、「にゅうがく おめでとう」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日 6年生算数
6年生の算数の授業風景です。
円の面積の応用問題です。与えられた面積を求めます。今回は、円の面積の公式を工夫して使います。 まず、「同じ大きさ・同じ形」の図形(合同な状態)を見つけることができるでしょうか? ・平行に移動している状態 ・回転移動している状態(点対称) ・対称移動している状態(線対称) 時間はかかりますが、じっくりと考えてください。分かったときの喜びを体験してほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日 5年生算数
5年生の算数の授業風景です。
内容は「変わり方を調べよう」です。 数量関係「比例」について学習しています。 2つの数量には、どのような関係(比例)があるのかを学習しています。 まず、理解するためには、「表」、「グラフ」、「式」を使います。 今回は、「表」をつくり、考察します。 「表・グラフ・式」を使って様々な数量を理解して、そして活用してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |