不思議なクラッカー
5月11日(木)
3年生の図画工作です。「不思議なクラッカー」を描きました。このクラッカーから、どんなものが飛び出すのか、子どもたちも考えています。 ![]() ![]() 6年生の国語
5月11日(木)
6年生の国語「イースター島にはなぜ森林がないのか」の学習です。本時のめあては『事実と意見との関係に注意して筆者の述べていることを確かめながら読もう』です。 ![]() ![]() 2年生の体育
5月11日(木)
2年生の体育の様子です。初めに、おにごっこをしました(1〜2段目)。 次に、リレーのバトンパスの練習をしました。手を後ろに出して、バトンを受け取る練習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の算数
5月11日(木)
3年生の算数の学習の様子です。今日は「1分より短い時間」の学習です。 ![]() ![]() 4年生の図画工作
5月11日(木)
4年生の図画工作の学習の様子です。初めに、スポンジスタンプやストローを使って、画用紙に色を付けて行きました(画像1〜2段目)。続いて、その画用紙の作品を切って、模様を作り、色画用紙に貼っていきました(画像3〜6段目)。出来上がった作品に、子どもたちは題名をつけていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|