【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

運動会観覧場所について

画像1 画像1
運動会まであと4日となりました。運動会観覧場所について再度お知らせします。

●朝7:30から敷物を敷けるのは、講堂のみです。
●運動場東側、会場図の青い部分は、開会式の後敷物が敷けます。
●保護者用のいす席はありません。
●昼食時には、運動場(トラック内・×の部分を除く)・蛍雪ルーム・玄関ピロティーを 開放します。

●また、朝10:00からは東門(もと幼稚園側)を開けます。来校者証をお持ちの方は ご利用ください。来校者証のない方は、正門受付へお越しください。

本年度より運動場が広くなり、競技用のトラックを広げました。普段の学習から、力いっぱい運動することのできる環境を整えたいと考えています。そのため運動会での保護者の皆様の観覧場所を十分に確保することができません。ご不便をおかけしますがご了承ください。
気持ちのよい運動会になりますよう、ご協力をお願いいたします。


24日の給食

画像1 画像1
5月24日のきゅうしょく(2)
画像2 画像2

24日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月24日
「牛肉と大豆のカレーライス、レタスのサラダ、ヨーグルト、牛乳」
今日は、大豆が入ったカレーライスです。星型に切り抜いたにんじん「ラッキーにんじん」がクラスのカレー食缶に2〜3個入っています。

23日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
5月23日
 「ちくわのいそべあげ、鶏肉とさといもの煮もの、あっさりきゅうり、ごはん、牛乳」
ちくわのいそべあげは、児童に人気のある献立です。残さず食べてくれるかな?

22日の給食

画像1 画像1
5月22日
 「金時豆の中華おこわ、中華スープ、ツナと野菜のオイスターソースいため、コッペッパン、マーマレード、牛乳」
 中華おこわに使われている金時豆は、北海道産の金時豆を使っています。金時豆は、いんげんまめの仲間です。給食では、他にてぼ豆、とら豆、うずら豆などの豆が登場します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/24 運動会全体練習
5/25 運動会予行 堀川文庫
5/26 前日準備 徴収金振替日
5/28 運動会
5/29 代休
5/30 運動会予備日