3年生修学旅行(その2)
予定通り、愛媛県大島で昼食です。
しまなみ海道を背にお弁当を広げています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生修学旅行(その1)
今日より、70期生が2泊3日の修学旅行へ出かけました。
行先は、愛媛・徳島方面です。 多くの保護者の方に見送られ、バス3台で 元気よく「行ってきます!」。 朝7時30分、時間通りの出発です。 福島ICから、休憩をとりながら進んで行く予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜授業(1年生1泊移住説明会)
5月13日の土曜授業3限目において、1年生保護者向け
に5月31日からの1泊移住(場所は和泉市の大阪市立信 太山青少年野外活動センター)説明会を行いました。 (2・3年生は学年懇談を実施) 日頃の授業態度、朝のあいさつ、昼休みの活動等で、なか なか良い雰囲気、まとまりをを見せてくれている1年生で すが、この1泊移住で更にクラスとしての団結や仲間への 思いやりについて学んでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜授業(避難訓練)
5月13日に土曜授業を行い、1・2限目は「避難訓練」
を実施いたしました。火災発生とのアナウンスの後、担任 の先導のもとに全員が体育館(雨天のため)に避難しまし た。生徒たちの静かに、かつ迅速な避難行動に、指導いた だいた福島消防署の方々から賞賛の言葉をいただきました。 その後は消火器の使い方体験、煙中での避難体験、救急処 置についてご指導いただき、生徒にとって実に貴重な体験 になったことと思います。 雨天にもかかわらず、熱心にご指導いただいた福島消防署 の皆様、大変有難うございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生修学旅行に向けて(2)
16日からの修学旅行を控えて、3年生の修学旅行委員が
自分たちで調べた内容を体育館で発表していました。 テーマは、しまなみ海道とサイクリングでの注意、観潮船 及び道後温泉について、お土産・食べ歩き、ゆるキャラ特 集、松山城、民泊先でのマナー・ルール等でした。 日頃のICT機器を使った授業や昨年度の課題解決学習での経 験を活かして、堂々とした発表ぶりでパワーポイントの作成 資料も工夫をこらしていました。 ますますテンションが上がってきたことと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|