5月24日(水) 避難訓練

 理科室より火災発生という設定で避難訓練をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月) 児童朝会

画像1 画像1
<校長先生の話>
 おはようございます。
 今週の校長先生のお話は、あいさつについてです。
 この4月から、毎週、高学年のお友だちが、みなさんのクラスで決めためあてを持って、玄関であいさつ運動をしてくれています。朝からとても元気よく気持ちの良いあいさつの声が聞こえています。
 登校してくるみなさんも校長先生より先にあいさつしてくれる人がとっても増えてきました。
 このように朝のあいさつは、みなさんも十分に意識するようになってきましたね。そこで、少しそのほかのあいさつについても紹介したいと思います。

 校長先生が子どもの頃からある「オアシス運動」というものを紹介します。
 「オアシス」とは、広い砂漠の中、そこだけ水がわき、草や木が生えているところです。砂漠を旅する人たちは、そのオアシスで体や心を休ませます。また、今では、心を癒す場所、心の休まる場所を表す言葉として使われます。
 その「オアシス」という言葉の一文字ずつ使って
 オ:おはようございます
 ア:ありがとうございます
 シ:しつれいします  しつれいしました
 ス:すみません  すみませんでした

 今、紹介した「アオシス運動」でのそれぞれの言葉、「おはようございます。」「ありがとうございます。」「しつれいします。」「すみません。」は、人と人の心をつなげるとても大切なことばです。

 これからも朝のあいさつ運動をがんばって続けていってください。そして、それに加えて、そのほかの日頃の言葉について気を配り、周りの人へのあたたかい言葉で、思いやりにあふれた学校にしてほしいと思います。

 大変熱い日が続いています。十分な水分をとることはもちろん、「早寝・早起き・朝ごはん」をしっかり守って体調を崩さないようにしましょう。

タブレットを使って 2年

 はじめて、タブレットを使いました。わからない所は手をあげて質問をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを使って 2年

 一生懸命、話を聞いて取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)給食

 今日の献立は、レーズンパン、金時豆の中華おこわ、中華スープ、ツナと野菜のオイスターソース炒め、牛乳です。
 今日は、「金時豆」について紹介します。
 金時豆は、インゲン豆の仲間です。給食に出てくるてぼ豆やとら豆などもインゲン豆の仲間です。寒い北海道で栽培することが多いです。

 では、クイズです。
 金時豆は、栄養の働きで分けると何色でしょう。
   1.赤     2.黄     3.緑

 答えは、1の赤です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/26 耳鼻科検診2・4・6年
アプロの会1年入級式
5/27 土曜授業(学習参観・防災学習・引き渡し訓練)
5/31 クラブ活動