『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

5月27日 土曜授業!

本日5月27日(土)、土曜授業を行いました。
1時間目は通常授業、2・3時間目は音楽鑑賞会でした。

「アンサンブルレネット」さんによる、とても楽しい演奏会でした。
途中、演奏の体験もさせていただき、思い出に残る鑑賞会になりました!

最初の曲が「情熱大陸」!
昨年の卒業生を送る会で教職員チームが演奏した曲です!

「僕らよりちょっと上手やな・・・」と、昨年アゴゴベルを演奏した先生が言ってました・・・

もちろん、レネットさんの演奏は 「ものすごく!」素晴らしいものでした!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業 4年生

5月25日(木)、4年生で国語科の公開授業を行いました。

4年生の国語は学級を二つに分けて行っています。
説明文について、本を読み、まとめる学習をしました。

校内の先生方も授業参観をし、お互いに勉強をしています。
教育実習生にも、教員は日々研修をし授業技術の向上につとめている姿を見てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室 ぴょんぴょん蛙!

図書室に親しんでもらう取り組みとして、今回は
ぴょんぴょん蛙つくりをしています!

蛙の絵をかいて、輪ゴムを付けてセットすると…

びっくりするほど跳びあがります!
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト!

5月24日(水)、各学年で体力テストを行いました。
天候が心配されましたが、無事に終わることができました。

写真はソフトボール投げの様子です。

最後に高校球児だった先生が投げました!
残念ながら写真はありませんが、講堂の上段に届き、子どもたちもびっくりです!
画像1 画像1

パッカー車学習!

5月23日(火)、4年生の学習でパッカー車体験をしました。
自分たちが普段出すゴミがどのように処理されているのかを学びました。

パッカー車を動かしてもらい、ごみがどのようになるかの確認です。

この後、パッカー車の運転席にも座らせていただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/27 土曜授業(音楽鑑賞会)
5/30 4年地域清掃
6/1 児童集会
1・2年遠足予備日
委員会
6/2 2年町たんけん