これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

給食なんだっけ?

 先週は中間考査もあり、給食がありませんでしが、今日から再開です。
所で、外出して夕飯の買い物をしている時、ふと『今日の子どもの給食なんやったっけ?』『明日は何食べるんやったっけ?』かぶらんように夕飯のメニューを考える保護者の方も多いのでは?
外出中は冷蔵庫に貼ってある毎月学校からもらう献立一覧表は見る事は出来ませんね…。

  でも大丈夫!

 先週に画像のような。『給食ナビ』というお知らせを配布しています。登録して貰えれば、いつでも何処でもスマホで検索可能です。おまけに給食をふまえた1日のカロリーを鑑みたレシピまでお知らせしてくれるスグレモノです。
これで、昼食と夕食のメニューがかぶることは無くなり、お子様からのブーイングも減りそうですね。 是非オススメです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終わった〜

 今日の2科目で無事1学期中間考査が終了しました。
学活の後、避難訓練があり11時15分には帰途に着きました。
従って今日は給食は有りません。

 画像は2時間目テスト終了時の教室の様子です。

 『終わった〜』の声が聞こえてきそうだと思いませんか?
自分の中学時代と重ねてみれば、『終わった〜』に対しては『よう頑張ったなぁ〜お疲れ様』以外に言葉が見つかりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝勉

 本日で2日間の中間考査が終了しますが、テストと言えばそう朝勉です。
先日ラグビーの朝勉合宿の姿をご紹介しましたが、テスト前・テスト中は校内の至る所で思い思いに『朝勉』する姿が見られます。
   
        これなら期待大ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間考査 1日目

 本日より、本年度最初の定期テストとなる1学期中間考査が2日間の日程で始まりました。
 一年生にとっては人生初の経験です。緊張の余り、頭が真っ白にならないか心配。

   でも大丈夫!

 一年生は中間考査を念頭にGWには鬼の過去問の宿題。既にテスト対策に取り組んで来ました。

   準備万端!  いざ鎌倉です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏服 ガンガン

 5月も中旬になると、1日の最高気温が25度が当たり前になって来ました。
先日、状況に応じて教室の扇風機の使用が始まりました。エアコンの使用開始も今年は早く始まりそうです。
 ところで、昨日本校の玄関ホールで制服の夏服販売が有りました。
本校の夏服の上はポロシャツなので、家庭でガンガン洗えて機能的。保護者の方々から大好評です。
 
 生徒たちもこれから、『夏服に着替えてスポーツに勉強にガンガンいって欲しいものです。』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 修学旅行@四国方面(〜6/1)
5/31 修学旅行
6/1 修学旅行 校外学習(2年) コリアタウンフィールドワーク(1年)
6/2 3年健康観察 一泊移住保護者説明会(15:00〜)(1年5限まで)