1年生一泊移住

 体育館に集合時には叩きつけるような雨足で、登校してきた人の中には、ずぶぬれの人もいましたが、今日から1年生は京都府立青少年野外活動センターで、一泊移住を行います。
 入学してから約1か月が過ぎ、学級の中では様々な取り組みが行われ、中学生としてのスタートを切ったわけですが、今日からは場所を変え、団体行動をする中でお互いの行動を理解しようとする取り組みとして行われます。
 センターの名前のとおり、海の活動が組まれていて、大阪市内ではなかなか体験できないプログラムもあります。この2日間を通して、たくさんのことを学んで、全員がケガなく無事に帰って来てほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その2

画像1 画像1
 学年主任の川俣先生から、添乗員さん、写真屋さんの紹介があり、最後に生徒代表から力強い言葉があり、大きな拍手で結び、出発式を終えました。
 7時35分、4台のバスは信州に向けて学校前を出発、あいにくの天候ですが、たくさんの思い出をおみやげに、全員無事帰ってきてくれることを祈ってます!
画像2 画像2

修学旅行その1

5月13日(土)〜15日(月)まで、2泊3日の行程で3年生の修学旅行が実施されます。
 午前7時に体育館に集合、荷物点検、健康観察のあと、校長先生からお話がありました。
 この修学旅行は何よりも中学校生活の最大の思い出となります。様々な活動を体験して、いっぱい思い出を作ってほしい、しかし160名以上が団体で生活するのだから、ルールを守って規律ある行動とってほしいとのことでした。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

学校図書館より 5/12

 新緑のさわやかな季節となりました。
今日のお昼の来館者は30名でした。みなさん、自分のお気に入りの本を選び、読書を楽しんでいました。
 2・3年生の利用が多いので、1年生もどんどん利用して欲しいです。
旧文化委員の有志が作ったしおりと、ブックカバーも新作が出揃い、配布に向けて準備が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部表彰状伝達 5/9

 大阪は部活動の中でも野球部の活動が盛んな地域の一つです。その大阪府春季大会で見事「優勝」したのが、放出中学校野球部です。接戦に次ぐ接戦が続き、手に汗握る好試合でした。
 たくさん部活動がある中、一つでも大活躍したクラブがあると、ほかのクラブにも大いに励みになります。
 
 改めて「優勝」あめでとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/2 各種委員会
6/5 全体練習