本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立中道小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
TOP

5月1日(月)の様子です その1

画像1 画像1
画像2 画像2
5月1日(月) 月曜日は児童朝会を行います。看護当番のリーダーが先週の反省、今週の目標を発表します。高学年が責任もって取り組むことができています。フリータイムは学級代表、各委員会委員長の認証式を行いました。一人一人、大変立派な抱負を述べてくれました。代表委員会での子どもたちの頑張りを期待しています。

4月28日(金)の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
4月28日(金) 1時間目、5年生の子どもたちが、百葉箱の下の草を抜いていました。抜いたあとは、何か収穫できるものを植える予定です。楽しみです。
高学年と低学年の子どもたちが仲良く遊んでいたので、写真をとりました。
今週は家庭訪問にご協力いただきましてありがとうございました。これからもご家庭との連携を大切にさせていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

4月27日(木)の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月27日(木) 今日は低学年の歯科検診がありました。校医先生に来ていただき、保健室で検診を行います。先週は高学年が検診をうけました。中道小学校の子どもたちは虫歯が少ないですと褒めていただきました。ご家庭でもきちんと見ていただいているおかげです。ありがとうございます。放課後、木の周りで遊んでいる子どもたちがいました。ダンゴ虫をつかまえていたそうです。たくさんいることに驚きました。

4月26日(水)の様子です その2

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の理科の実験の様子です。ものの燃え方の学習をしていました。
1年生の図画工作の学習の様子です。思い思いの絵を画用紙にパスを使って、のびのびと描いていました。

4月26日(水)の様子です その1

画像1 画像1
画像2 画像2
4月26日(水) 2時間目に避難訓練を行いました。今日は火災を想定した訓練でした。今日は雨が降っていましたので、全員が講堂に集まりました。災害はいつ発生するかわかりません。様々な状況を設定し、訓練を繰り返し行うことが大切です。子どもたちは真剣に訓練に取り組むことができていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/6 C-NET
民族クラブ
夏祭り実行委員会(昼)
スクールカウンセラー来校日
6/7 B校時
児童集会
代表委員会
6/8 尿二次検査
眼科検診(全)13:30〜
6/9 3・4年遠足
玉津中学体育大会
6/12 クラブ活動
交流給食
たてわり班会議
口座振替日(給)

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査