救命救急研修会
 今日の放課後に教職員が救命救急の研修会を行いました。心肺蘇生法やAEDの使い方などを練習用の人形や機器を使って、実際に体験しながら学びました。 
 
	 
 
	 
1年栄養指導
 1年生の栄養指導が2時間目と3時間目にありました。1年生にとっては初めての栄養指導の学習です。食べ物などから摂る栄養にはそれぞれ役割があり、どれも身体にとって大切なものであるという内容でした。 
 
	 
 
	 
モジュール学習(2年)
 今週は2年生のモジュール学習(外国語活動)の様子を紹介します。朝の学習も回を重ねるごとに、子どもたち自身が外国語(英語)に触れることに慣れてきているようです。 
 
	 
 
	 
たてわり遊び2
 晴天の下、どのグループも協力し合って楽しく遊んでいました。 
 
	 
 
	 
 
	 
たてわり遊び1
 20分休けいを利用して、運動場、体育館、多目的室に分かれてたてわり班で遊びをしました。 
 
	 
 
	 
 
	 
 |