【2月27日(木)〜3月3日(月)】1,2年学年末テスト
TOP

5/29 全校集会 校長講話

画像1 画像1
 前にずらっと並んでもらっていますが、今日から9名の先生方が教育実習に来られます。なぜ、教育実習に来られるのか。これは、学校の先生になってみんなの前で授業をするためには、車を運転するために運転免許が必要なように、教員免許がいります。その免許を取るために教育実習が必要と決められているからです。塾の先生は免許がなくてもできますが、学校の先生はそういうわけにはいきません。教員免許も校種ごとに分かれていて、小学校の免許を持っていても、中学校の免許がなければ中学校で教えることはできないわけです。もちろん、中学校、高等学校は教科別ですね。
 この教育実習の期間を通じて、先輩方からいろんなお話を聞いて、これからの自分の将来を考える参考にしてほしいと思います。

▼この続きを読む

5/26 授業参観 学級懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月26日(金)5限目に授業参観を実施し、6限目に学級懇談会を行いました。
 学級懇談会は、学級担任と保護者の皆様との信頼関係を築くよいきっかけになったと思っております。今後とも、教育活動にご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
 最後に、PTA役員の皆様には、受付・案内にご協力をいただきありがとうございました。

5/26 2年校外学習のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月26日(金)1限目、2年生は、先日実施した「校外学習」について、班ごとに振り返り学習を行いました。
 楽しかった思い出や反省すべき点をまとめて、「校外学習を終えて」を作成しました。いろいろな経験を、次の活動へのステップにしてほしいと思います。

5/26 1年道徳学習

画像1 画像1
 5月26日(金)1限目、体育館において道徳の学習を行いました。
 今回は、NHK Eテレで毎週金曜日に放送されている『いじめをノックアウト』の4月放送の「いじめが起きにくいクラスって?」を題材に、いじめが起きにくいクラスを作るためには、「お互いに言いにくいこと言い合える関係づくり」が大切です。「お互いを知るきっかけ」どうやって作ったらいい?のかを考える学習を行いました。
 「いじめをノックアウト」は、元AKB高橋みなみさんがMCを務める人気番組です。

5/26 給食紹介

画像1 画像1
 5月26日(金) 給食の献立は、焼き飯、鶏肉のから揚げ、春雨サラダ、肉だんご、スープ、米飯、牛乳でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/7 体育大会予行予備日
6/8 体育大会準備(午後)
6/9 体育大会
6/12 全校集会 各種委員会
6/13 体育大会予備日 部活動部長会議