いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

ごみのゆくえを調べよう

5月19日(金)
 4年生の社会科の学習です。パッカー車で集められたごみが、その後どのように処理されるのかを学習しています。
画像1 画像1

リコーダーを奏でよう(3年生)

5月19日(金)
 3年生の音楽の学習です。リコーダーで「たこたこあがれ」を吹いています。吹く人と聴く人に分かれ、互いの音を聴きあっています。
画像1 画像1

自然条件と人々の暮らし

5月19日(金)
 5年生の社会科の学習の様子です。自然条件と人々の暮らしの関係について、気づいたことをグループで話し合っています。
画像1 画像1

随筆を書こう

5月19日(金)
 6年生の国語「随筆を書こう」の学習です。自分が書いた文章を推敲したり、友達の作品を読んで、感想を書いたりしています。
画像1 画像1

清潔検査

5月19日(金)
 毎月、第1・第3金曜日の朝は、保健委員会による清潔検査を行います。
 清潔検査では、ハンカチ・ティッシュがあるか、爪が短く切られているか、を確かめます。爪は、指を伸ばしててのひらを見た時、指の後ろに爪の先が見えないぐらいにしてください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/8 クラブ活動
6/9 社会見学(消防署 4年生)
地域芝生管理
校区探検予備日(2年生)
6/10 千本子ども祭(土曜授業)
6/12 給食費口座振替日
避難訓練
6/13 歯科検診(1・2年生)
プール清掃
食育(3年生)
6/14 プール清掃予備日
食育(2年生)