いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

6年生の体育

5月11日(木)
 6年生の体育の学習の様子です。準備運動の後、トラックを走りました。
 トラックを走った後、今日はハードル走の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

発芽の条件を調べよう(5年生)

5月11日(木)
 5年生の理科の学習の様子です。インゲンマメの発芽の条件について考え、水はいるのかな、空気はいるのかな、と考えました。そして、どの条件が必要なのかを調べるために、実験・観察の準備をしました。
画像1 画像1

アサガオに水やりをしよう

5月11日(木)
 登校してきた1年生の子どもたちは、朝の支度を終えると、ペットボトルに水を入れに行きます。アサガオに水やりをするためです。「早くお花が咲かないかな」と言いながら、水やりをしていました。
画像1 画像1

本日、1年生の春の遠足です

5月11日(木)
 本日は1年生の春の遠足です。浜寺公園に行きます。晴れの一日になりそうです。ご準備、よろしくお願いします。
画像1 画像1

本日の給食

5月10日(水)
 本日の給食の献立をご紹介します。
 本日の献立は、ご飯、プルコギ、豆腐のスープ、チンゲンサイともやしの甘酢和え、牛乳でした。
 プルコギは、韓国・朝鮮の料理です。「プル(불)」は「火」、「コギ(고기)」は「肉」という意味で、合わせて「火で焼いた肉」という意味になります。日本でいう「焼肉」とはかなり異なり、しょうゆや砂糖、はちみつなどで甘い味付けをし、焼くというよりは専用の鍋で煮て作ることから、むしろすき焼きに近いといえます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/8 クラブ活動
6/9 社会見学(消防署 4年生)
地域芝生管理
校区探検予備日(2年生)
6/10 千本子ども祭(土曜授業)
6/12 給食費口座振替日
避難訓練
6/13 歯科検診(1・2年生)
プール清掃
食育(3年生)
6/14 プール清掃予備日
食育(2年生)