いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

通学路探検をしよう

5月8日(月)
 本日、1年生は生活科の学習で、通学路探検をしました。千本小学校の通学路は、どんなふうになっているのだろう。皆で歩きながら、どのような建物があり、どこに信号があるのかなどを確かめました。
 公園にも行き、公園の使い方、遊具の使い方などを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

飼育栽培委員会の活動

 飼育栽培委員会では、飼育舎のうさぎの世話の他に、学習園での栽培活動を行っています。
 今日、見てみると、いちごが生っていました。
画像1 画像1

分度器を使って

5月8日(月)
 4年生の算数の学習です。今日は分度器を使って、角の大きさを測る学習に取り組みました。
画像1 画像1

外で元気に遊ぼう

5月8日(月)
 今日は朝からとても良い天気で、運動場に出ると、まぶしいぐらいでした。休み時間になり、子どもたちが元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかばタイム

5月8日(月)
 月曜日の2時間目、わかばタイムの様子をご紹介します。
 今日のわかばタイムは、初めに体育館で活動しました。今日はみんな遊びで、ドッジボールをしました。
 続いて、学習園に行き、草抜きをしました。この後、学習園を耕し、サツマイモの苗を植えます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/8 クラブ活動
6/9 社会見学(消防署 4年生)
地域芝生管理
校区探検予備日(2年生)
6/10 千本子ども祭(土曜授業)
6/12 給食費口座振替日
避難訓練
6/13 歯科検診(1・2年生)
プール清掃
食育(3年生)
6/14 プール清掃予備日
食育(2年生)