いつもホームページをご覧いただきありがとうございます

授業風景

1年生理科の様子です。
顕微鏡を使って、植物の光合成の働きについて観察しました。
顕微鏡から見える、葉緑体に興味津々です。
観察の様子はしっかりレポートにまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

1年生数学の様子です。
ICT機器を利用し、アクティブラーニングを取り入れた、文字式の導入の授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼食

【今日の献立】
カレーうどん
(炒め麺、カレーだし)
ちくわとじゃがいもの煮物
キャベツの即席漬け
りんごの缶詰

副食器に入った炒め麺をカレーだしに入れていただきました。
教育実習生も一緒に昼食を食べました。
生徒たちは実習生に興味津々です。
同じ地元出身なだけあって、地元話で盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

各教科テスト返しです。
間違えたところをしっかり見直し、次のテストへと繋げていってほしいと思います。
テストは返ってきて終わりではなく、今日からまたスタートです。
画像1 画像1

1年生

携帯電話安全教室を行いました。
携帯電話の使い方、友だちと連絡を取り合う時の注意点など身近に起こりうるトラブル、ルールやマナーについてスライドや動画を見ながら説明を聞きました。
最後に教室に戻ってアンケートに答えました。

近年、携帯電話の普及拡大やそれに伴う新たなサービスに起因するトラブルが増大しています。
携帯電話はとても便利ですが、使い方を間違えれば大変なトラブルを招きます。
ルールやマナーを守って、正しく安全に使いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/8 1年一泊移住
6/9 1年一泊移住
6/14 3年修学旅行