いよいよ3学期もあとわずかとなりました。総仕上げ、そして新たな年度に向けてのスタートを切っていきましょう。

親子携帯教室・評価保護者説明会

画像1 画像1
NTTドコモから講師板垣さんをお招きして、保護者、生徒向けに携帯教室を行いました。
ネットスキルを身に付ける
フィルタリングを設定する
困ったときにはすぐ相談する
個人の責任で周囲に迷惑をかけない
などが大切で、保護者と相談してルールを決め、決めたルールを守り使うことで問題を回避できることを学びました。
そのあと、評価保護者説明会があり本校の評価の出し方の説明がありました。

尿検査・耳鼻科検診実施

画像1 画像1 画像2 画像2
5月は検診の季節です。5月23日(日)尿検査・耳鼻科検診を行います。検診に際して「保健だより」(目的・注意事項など)が出されています。よく読んで当日に備えてください。
耳鼻科検診のプリントは2枚対象学年によって出されています。

ほけんだより〜耳鼻科検診〜
尿検査編

PTA決算総会・予算総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日19:00より、PTA決算総会・予算総会が行われました。
前年度のPTA役員さん、実行委員さんに、学校長、PTA会長から感謝状が贈られました。本校の子ども達のためにご尽力いただき、本当にありがとうございました。
また、新たに今年度の役員さん、実行委員さんには委嘱状が手渡されました。今年度もよろしくお願いいたします。
その後、実行委員会においては、運動会や地域体験学習、地区懇談会、盆踊り、区PTA関係行事等について確認をしました。

親子携帯教室(土曜授業)

画像1 画像1
親子携帯教室を開催します。5月20日土曜授業で9時15分から10時15分まで体育館にて行います。本年度、第一回目の土曜授業ぜひご参加ください。

運動会学年練習

画像1 画像1
運動会学年練習を始めました。日射しが日々強くなってきています。練習に熱が入るのはとてもいいことなのですが、熱中症が気になります。水分補給を心掛けましょう。息を合わせてチームプレーでがんばりましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/8 運動会準備
6/9 第37回運動会
6/12 生徒専門員会
6/13 運動会予備日
6/14 鶴見区人権教育講演会
検尿2次

運営に関する計画

進路関係

学校協議会

給食関係

保健室

生徒会

PTA

その他