本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立中道小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
TOP

5月19日(金)の様子です その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くすのきタイムの様子です。

5月19日(金)の様子です その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月19日(金) 1時間目は、くすのきタイムでした。学習園に苗を植え、そのあとは、講堂で障害物競争の練習をみんなで行いました。みんな声をかけあったり、お手伝いをしてくれたりと、大変充実した時間を過ごすことができています。

5月18日(木) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の様子です。

5月18日(木)の様子です その1

画像1 画像1
画像2 画像2
5月18日(木) 3年生が理科の学習で、マメと花の種を植えていました。植木鉢にはエダマメ、小さなポットには、マリーゴールドまたはホウセンカを植えました。友だちと協力し合って作業していた姿は大変立派でした。しっかり水をあげて、育ててほしいと思います。

5月17日(水)の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(水) 5・6年生は団体演技で行う「ソーラン節」の練習をしています。みんな汗を流しながら、体をしっかり動かしていました。練習を重ねていくことで、迫力のある、心を一つにした演技になると思います。「ソーラン節」と組体操も組み合わせて行いますので、5・6年生は体力勝負です。
団体競技は「騎馬戦」を行います。今日は騎馬の組み方を教えてもらっていました。子どもたちはとても楽しみにしています。
3・4年生は運動場でラジオ体操をしていました。さすがに中学年の子どもたちは、きちんと覚えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/9 3・4年遠足
玉津中学体育大会
6/12 クラブ活動
交流給食
たてわり班会議
口座振替日(給)
6/13 新体力テスト
C-NET
民族クラブ
夏祭り実行委員会(昼)
6/14 新体力テスト
6/15 5年ふれあい陶芸

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査