いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

北海道の水産業

6月5日(月)
 5年生の社会科の学習です。北海道の水産業について、映像資料を見ながら確かめていきました。
画像1 画像1

地図記号を覚えよう

6月5日(月)
 3年生の社会科の学習です。モジュール学習として、フラッシュカードを使って地図記号の学習をしています。
画像1 画像1

外で元気に遊ぼう

6月5日(月)
 今日も朝から、とても良い天気です。休み時間になり、子どもたちが運動場で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

6月5日(月)
 本日の給食献立をご紹介します。
 本日の献立は、ご飯、豚肉の胡麻みそ焼き、すまし汁、海苔のつくだ煮、牛乳でした。

 海苔は、体を作る働きをする、赤のグループの食べ物です。筋肉を作るたんぱく質や、骨や歯を作るカルシウムを多く含んでいます。
 今日の給食の「海苔のつくだ煮」は、刻み海苔を使って作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

比べる量を求めよう

6月5日(月)
 4年生の算数の学習です。180cmの3倍にあたる大きさを求めるには、どんな計算をすればよいのかを、数直線をもとにして考えました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/12 給食費口座振替日
避難訓練
6/13 歯科検診(1・2年生)
プール清掃
食育(3年生)
6/14 プール清掃予備日
食育(2年生)
6/15 プール開き(4・5・6年生)
心臓検診(2次)
クラブ活動
6/16 非行防止教室(5年生)
プール開き(1・2・3年生)
食育(6年生)