6月13日 プール清掃
プール開きに備えて、管理作業員さんたちに、プール清掃をしていただきました。
日差しの厳しい中、子どもたちのためにありがとうございます。 きたなかったプールが、ピカピカにきれいになりました。 プール開きが待ち遠しいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月13日 食に関する指導
栄養教諭による食に関する指導です。
「野菜を食べよう」 好き嫌いをなくし、丈夫なからだをつくってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月13日 5年生 算数
5年生の算数の習熟度別少人数学習の様子です。
わり算において、商(割る数)が小数の場合を考えています。 割られる数と割る数を10倍しても、同じであるという算数・数学のおもしろさがわかると楽しいと思います。 けっして難しい教科ではありません。分かったときの喜びを体感してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月13日 5年生 算数
5年生の算数の様子です。
4分割の習熟度別少人数学習です。 わり算の学習をしています。 自分なりの分かった(理解)が大切です。 頑張ってください! ![]() ![]() ![]() ![]() 6月12日 6年生 体育
6年生の体育の授業です。
「ハードル走」を行っています。 3歩のリズムでハードルするためには、どうすればよいのか考えましょう。 ・リード足(振り上げ足)のつま先 ・そのつま先をつかみにいく ・踏み込み足のタイミング ・目線 ・腕の振り ・なんといっても難しいのは抜き足です。たくさん練習して上手になってください。できるようになると自信がつきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |