いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

ヒトの体のつくりを調べよう


6月6日(火)
 6年生の理科の学習です。パソコン室に行き、ヒトの体のつくりについて、調べています。
画像1 画像1

新出漢字を学習しよう


6月6日(火)
 3年生の国語の学習です。漢字ドリルを使って、新出漢字の学習をしています。
画像1 画像1

不思議な自転車


6月6日(火)
 4年生の図画工作です。自分の考えた不思議な自転車を走らせる、不思議な世界を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

エプロンを作ろう

6月6日(火)
 6年生の家庭科の学習です。今日はミシンを使って、エプロンを作っています。作業工程の3、4、5と、順調に進んでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

6月6日(火)
 本日の給食の献立をご紹介します。
 本日の献立は、食パン、マーガリン、カレードリア、キャベツのスープ、クインシーメロン、牛乳でした。
 国内の玉ねぎの生産量を見てみると、1位が北海道、2位が佐賀県、3位は兵庫県です。兵庫県では、淡路島でたくさん生産されています。
 また、クインシーメロンは、茨城県、熊本県などで主に生産される赤肉メロンです。肉質は緻密で、糖度が高く、とてもおいしいメロンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/13 歯科検診(1・2年生)
プール清掃
食育(3年生)
6/14 プール清掃予備日
食育(2年生)
6/15 プール開き(4・5・6年生)
心臓検診(2次)
クラブ活動
6/16 非行防止教室(5年生)
プール開き(1・2・3年生)
食育(6年生)
6/19 社会見学(5年生)