給食日誌
6月13日(火)本日のメニュー
*豚肉の甘辛煮 *焼きなすのそぼろあんかけ *かぼちゃの煮もの *もやしのおひたし *米飯 *牛乳 ☆「焼きなすのそぼろあんかけ」は旬のなすを焼いて、そぼろあんをかけます。にんじんとむき枝豆で彩りをよくしています。 かぼちゃやなすは、どちらも夏が旬の野菜です。またどちらも実を食用にする野菜です。同じく実を食用とするものにはトマトやきゅうりなどがあります。野菜には他にも葉の部分を食用にするものや茎、根の部分を食用にするものなどがあります。 自分の食べている野菜の部分はどこかを考えながら食べてみましょう。 国際理解・平和教育
本日5・6時間目に、ジャーナリストの西谷文和氏を招いて、講演会を行いました。
アフガニスタンやシリアなど紛争の最前線に行かれた体験をもとに、映像を使っての講演でした。戦争の悲惨さはもちろん、現地の人々の生活から、豊かな日本の生活が世界では当たり前ではないことを学びました。また、「今、できること・・・」って、中学生に対して、話しかけられました。未来を担うみんなに何ができるのか、考える貴重な時間になりました。 一緒に聞いていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 社会科校内研究授業 PRAT2
2年生の社会科で研究授業を行いました。
地理的分野の「時差」の求め方でした。先生方もわかりやすい授業をするために、日々勉強しています。 中庭のあじさい
全校集会で、校長先生は「中庭のあじさい」から、講話をされました。
あじさいの花の色は、土が酸性かアルカリ性かによって異なるとのこと。そのことから、生徒のみんなが、しっかりと根を張り、吸収しながら立派に成長してほしいとの思いが語られました。 給食日誌
6月12日(月)本日のメニュー
*チャンポン(炒めめん・スープ) *鶏肉の中華みそ焼き *きゅうりのピリ辛あえ *パインアップル缶詰 *米飯 *牛乳 ☆「チャンポン」は、様々な野菜が入っためん料理で、長崎チャンポンが有名です。長崎チャンポンは、明治30年代に陳平順(ちんへいじゅん)という人が、中国人の留学生に安くて栄養価の高いものを食べさせようと、残った野菜や肉の切れ端などを炒め、中華めんを加えスープで煮込みボリュームたっぷりの料理をつくり上げました。これをチャンポンと名づけたと言われています。 学校給食では副食容器の「炒めめん」を「スープ」に加えて食べましょう。 |
|