令和7年度 年度当初の予定は、4月3日(木)入学式、4月8日(火)始業式になっています。

1年一泊移住(1日目) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(木)、今日から1年生は「信太山青少年野外活動センター」での一泊移住が始まります。

8時20分に柔道場に集合し、荷物点検、係打ち合わせ、ガイダンスがあります。

その後、ピロティへ移動して出発式、9時50分に学校を出発します。

2年生職業講話を実施しました

連休明けの5月8日(月)、2年生では「あべのわかものハローワーク」学卒ジョブサポーターの方に来ていただき、職業講話を実施しました。

「働くということ」、「職場体験学習で感じてほしいこと」など、ハンバーガーショップや青森県のリンゴ農家、散髪屋さんの話を交え、具体的でわかりやすいお話でした。

「挨拶をしよう」「人の話を素直に聴こう」「A(当たり前のことを)B(ばかにせず)C(ちゃんと)D(できるようにしよう)」「ア(あいさつ)ヒ(人の話を素直に聴く)ル(ルールを守る)」「ハイ、ニコッ、パッ」など、心に残ったと思います。

講話が終わった後、「2年生の態度が良かった、お礼を言う子やメモを取った子もいてうれしかった、ぜひほめてあげてください」とおっしゃっていました。

6月19日(月)、20日(火)には職場体験学習もあります。今日のお話から学んだことを生かし、頑張ってほしいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部試合 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半に入り、日射しがかなり強くなってきました。

後半も1点を返しましたが結局追い付くことは出来ませんでした。

写真は、後半の様子と終了後の整列です。最後まで10人で戦いきりました。

サッカー部試合 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月4日、大阪教育大学附属天王寺中学校で大阪市春季地区大会がありました。

前日3日の1回戦は2ー1で巽中学校に見事勝利し、2回戦は淀中学校戦です。
2回戦は10人で戦うことになりました。

前半2点取られた直後、1点を返しましたが5ー1で折り返しました。

写真は、開始前の整列、スローイング、PKを決めるところです。

ゴールデンウィーク中の試合(陸上部)その4

写真は、これもまた男子幅跳びの様子です。スタート時、跳躍中、フィニッシュ後の様子です。

全員の様子を撮ることはできませんでしたが、ヤンマースタジアム長居で貴重な経験を積むことができたと思います。今後の一層の活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/13 各種委
6/14 尿二次 3年6限→職業講話 放→中央委
6/15 尿二次 3年実力テスト(プレ)
6/17 SW
6/19 2年職場体験

運営に関する計画

学校協議会関係

全国学力・学習状況調査

英語能力判定テスト

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価

参観案内

校長経営戦略支援予算関係

授業力・学力の向上

部活動より

行事予定表