大阪市立野田小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 令和7年度入学式は4月7日(月)、1学期始業式は4月8日(火)です。 ◆ ◆ ◆ 今年度も引き続き、野田小学校の教育活動に心温まるご理解とご支援をお願いいたします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
4年社会見学(その2)
4年社会見学(その1)
土曜参観の学習予定
発見!!
今日の児童集会は・・・
6月14日の給食
6月13日の給食
PTA給食試食会
スポーツテスト(ソフトボール投げ)
2年生 春の遠足 海遊館
2年生 春の遠足 海遊館 その2
2年生 春の遠足 海遊館 その3
2年生 春の遠足 海遊館 その1
6月9日の給食
1年の「校区めぐり」
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4月28日の給食
本日の給食メニューは、マーボーどうふ・きゅうりの甘酢づけ・もやしとピーマンのごまいため・ご飯・牛乳です。マーボーどうふは、トウバンジャンやしょうが、にんにくの香りもきいていて、おいしくいただきました。(校長室より 4月28日)
英語授業(6年生)
今日は、Neative-English-Teacherのオースティン先生が来られて担任の先生と一緒に英語の授業をしています。また、今日は「English Day」ということで、登校の挨拶から「Good morning」で始まっています。(校長室より 4月28日)
1,2年が学校探検をしています!
2年生が1年生の子どもたちをつれて、学校探検をしています。まず講堂で先生から説明を受けました。その後、1年生のみんなは2年生に特製バッチをつけてもらい、嬉しそうにしていました。
去年は案内される立場だった2年生は、やさしく丁寧に1年生を各教室に案内しています。とても成長が感じられます。
(4.28 教務)
算数授業(1年生)、学校探検準備(2年生)
1年生の教室では、算数の授業が行われていました。デジタル教科書を使い、黒板とテレビモニターで数字について学習していました。2年生の教室では、いよいよ明日に迫った「学校探検」の準備が行われていました。2年生は、明日、1年生に学校を案内しなければいけません。2年生も張り切っています。(校長室より 4月27日)
のだふじ祭り
福島区の花である「のだふじ」が、区内の各所で咲いています。野田地域では、野田コミュニティー内のふじ棚で見事にふじの花が咲いています。一度、ご覧ください。野田小の藤棚でも少し咲いていました。(校長室より 4月27日)
18 / 25 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等 に関する窓口
アクセス統計
本日:
37 | 昨日:93
今年度:249
総数:295876
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
6.17土曜参観の学習予定
土曜参観の案内(1)
みんなの歌声
野田小学校校歌
携帯サイト