いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

12th 大空創立記念コンサートの感想 No.3

楽しかったです!! リハーサルも観ましたが、やっぱりコンサート当日がいいですね。実行委員のみんなのいろんな表情が、とても素晴らしかったです。何かをつくり上げる経験って大切ですね、やっぱり。当たり前ですが、2月にあった「ありがとうコンサート」よりぐっと成長して見えて「1学年上がった」という意識って大切なんだなぁと思いました。
合唱の方は、それぞれのチーム(低・中・高)の良さが光っていました。かわいかったり、かっこよかったり、きれいだったり。曲調もありますが、高学年の歌は毎回ジーンとしてしまいます。
低学年の「ジャギー」はかわいいの一言!!一緒に踊りたくなりました。
中学年の「威風堂々」では、練習や学習の時は音が外れてしまうこともありましたが、コンサート当日はバッチリと音・タイミングがあっていたので「すげぇー!!」と思っちゃいました。
高学年の八木節は子どもの前評判の通り「とてもかっこよかった!」ずっと片手で速いテンポでパーカッションを鳴らしていた子もいて、その気合いはとても効いていましたね。腕疲れたろうなぁ...
演奏中、落ちつかない友だちに、ずっと横で気にしている子がいて、そしていろいろ働きかけて...  後半は、お互い気持ちが伝わったように演奏していたので、私も思わずホッとしました。コンサートを大切な学びの場として「ともにつなげる」には大変なこともあると思いますが、「みんながやってよかった!」と思えることを切に願います。
会場2部合唱、初めて私の夫も一緒に歌いました。これが少しずつ、周囲のサポーターにも伝わって、さらにみんながつくるコンサートになればいいなぁと思いました。これが私のこれからの課題です。



初めてのコンサートでした。今までは「大きな声で元気いっぱい!!」で歌うことを意識していた息子。大空小では「天使の声」で歌うことを教えてもらい、たくさん練習して学習して、そして学習して練習して... そんな様子を家族で見ていたので、私たちはコンサートが楽しみでした。
講堂に響き渡る声は、とても美しく、子どもたち一人一人がとても真剣な表情で、そして「天使の声」で歌おうとしているところ、その声にその姿にくぎ付けになりました。特に「八木節」の演奏は素晴らしく感動しました。音楽を楽しみ、音楽で皆が一つになっている姿を見ることができ、そして美しい音楽を聴くことができ、とても素敵な時間でした。ありがとうございました。


感想は以上です。
次はふれあいコンサートです♪

[コミュニティ部]

12th 大空創立記念コンサートの感想 No.2

コンサートが近づくにつれて、家でも歌を口ずさむ娘。家事をしながら何気に聴いていると、まんざらでもない表情で歌い続け、終わりの方はこちらもつられて鼻歌まじり。子どもながらに大勢の前で披露することへの緊張感とワクワク感を日々、楽しんでいる様子がうかがえました。当日、我が子の緊張はそっちのけで、音・歌に合わせて自然と体が左右に動いていました。合唱の響きはどこか懐かしく、遠い遠い昔、自分の学生時代を思い出しました。年に3回のコンサート、楽しみにしています。


「A good day」を聴いていると感動して涙が出ました。人が歌う、なんて美しいんでしょう。私も歌は大好きです。鳥や植物も本当は歌っているかもしれませんね。一人や二人で歌うのも素敵ですが、みんなで歌うと一人一人の存在がより愛おしく感じ、先生たちが「自分をほめてね」とおっしゃったのが印象的で、私も本当にそうだなぁと思いました。


創立記念コンサート、12回目の開催おめでとうございます。自分の娘たちだけでなく、みんな一人一人が大切に思えて、感謝の気持ちが沸きおこる、そんな体験ができました。そんなあたたかい気持ちを育めるような場だったのだと思います。日々、子どもたちをともに育んでくださっているのだ、とあらためて感じることができた時間でもありました。もうすでにある「つながり」を忘れかけていましたが、「私たちはつながっている」と感じることができ、心があたたかくなりました。いろいろな気づきをくださって、ありがとうございました。


大空コンサート、とても素晴らしく感動しました。子どもたちがとてもいきいきとした笑顔なので、こちらも自然と笑顔になっていました。少しよそ見をしてしまう友だちにも、子どもたちが自然と助けている姿にも感動しました。3歳の息子を連れて行ったのですが、コンサート終了後、教室から帰ってくる娘を待っている間に、先に出て来た高学年のお兄ちゃんがとても優しく遊んでくれました。ほんの少しの時間でとても仲良く遊んでいる姿を見て、大空小のリーダーたちの優しさを感じました。


和太鼓演奏、例年、その迫力を見て「さすが、高学年!!」と感嘆していたのですが、今回も立派な演奏でした。息子はありがとうコンサートでは、オーディションには受かりませんでした。今回、創立記念コンサートのオーディションにむけて、練習の段階から頑張っていたので、コンサートに対する姿勢にも成長を感じました。実行の曲説明、プログラム進行も、覚えた台紙を読み上げるだけでなく、会場の人々に分かりやすく語りかける空気が出ていて、とても良かったです。


[コミュニティ部]

12th 大空創立記念コンサートの感想 No.1

皆さんの感想を伝えます!


子どもたちがコンサートを楽しんでいる様子が、いろんなところで感じられました。「ちゃんとすること」よりも「音楽を楽しむ気持ち」を尊重することで感動が生まれるんだなぁと、改めて感じさせてもらったコンサートでした。


素敵なコンサートでした。みんなでつくりあげたコンサートは、一体感があって温かい空気が流れていました。1・2年生のダンスは、元気があってこちらまで元気にしてくれます。3・4年生の合奏はテンポが良くて気分が軽やかになりました。5・6年の合奏は、お祭りのようなウキウキした楽しい気分になりました。次のコンサートも楽しみです!


毎年、創立記念コンサートでは、初めに6年生が大空の校旗を手渡していく姿を見ると、立派になった6年生に「じーん」と胸が熱くなります。この1年でより成長していく姿が楽しみです。新しい学年同士でのハーモニーなのに、1・2年、3・4年、5・6年、どのチームもとてもきれいなまとまりの歌声で心が癒されました。早く、次のコンサートに行きたいです。


とても素敵な創立記念コンサートでした。子どもたち(2〜6年生)は1年生を迎えて、経験者としてコンサートの素晴らしさを伝えられたと思います。5・6年生は、他学年と比べると人数も一番少なかったですが、とても迫力のある演奏を聴かせてくれました。サポーターの方も「学習」ということをもっと感じて頂けたらいいなと思ったコンサートでした。


校長先生がおっしゃっていた「ともに学び ともにつなげる」という言葉が心に残りました。親は子どもを育てる存在ですが、それと同時に子どもに育てられるのかもしれません。子どもの成長に負けないように日々、前進し精進して参ります。


リハーサルも観に行かせていただきましたが、みんながしっかりと歌っていて、心に届きました。演奏やダンスも心に届きました。一生懸命、練習して学習してきたんだなぁと感じさせられました。選曲もすごく良かったと思います。特に、5・6年生の合唱は感動しました。曲のアレンジも素敵でした。いろんな要素がまざり合って、子どもたちの素直さ、一生懸命さもまざり合って、心に響きました。私の子どもは、音楽の授業で「天使の声♪」と先生が言ってくれることが、とてもうれしかったようです。


[コミュニティ部]

今、こまっていることはなに?

画像1 画像1 画像2 画像2
2017年6月12日(月) 朝会・全校道徳

「おはようございます!」
先週、大阪では梅雨入りしていますが、今日は青空で爽やかな天候です。そんな気分のいい月曜日、子どもたちが学校にやってきます!

今日は、2名のゲストの方が来られました。とても元気で陽気なゲストの方だったので、子どもたちも元気いっぱいに自分のことを紹介していました♪

今日の全校道徳のテーマは「今、こまっていることはなに?」です。先週、大空小の教職員の自主研修であるOFP(大空フューチャープロジェクト)で話し合ったテーマでもあります。

(子どもたちの考え)
・逆上がりができない
・兄弟げんかが多い
・算数が難しい
・テストで100点が取れない
・ザリガニをつかむのがこわい
・小さいボールが少ない
・全校道徳で意見が出ない
・道徳の途中で違う話をしている子がいる
・みんなが名札をつけてほしい
・けんかした時に、先生に言うなと言われた
・大空のリーダーとしてのプレッシャーがある
・困っていることは特にない

(大人の考え)
・体力が落ちていること
・自分が忘れ物、忘れることが多い
・授業中、わからないことはわからないと言えるみんなでいるにはどうしたらいいか
・みんなが困っていることは言えているかな?どうしたら言えるようになるかな?
・子どもたちの考えを聞いて「算数が難しい、逆上がりができない」と言っている子どもたちに対して、できるようにするにはどうしたらいいかと悩んでいる


子どもも大人も困っていることを言える友だちや仲間が近くにいると安心します。困っていることを言える関係をつくり、そして困っていることを解決するにはどうしたらいいか、みんなで考えていきます!

[コミュニティ部]

大空小のいい所

画像1 画像1 画像2 画像2
2017年6月5日(月) 朝会・全校道徳

まず、市場校長先生から先週の創立記念コンサートの振り返りがありました。
「コンサートでは、4つの力(人を大切にする力・自分の考えをもつ力・自分を表現する力・チャレンジする力)を一人一人、自分らしく発揮しました。コンサートが終わっても、みんなが高めてきた力を学校生活や地域・家庭で活かしてほしいと思っています!」

次は、コンサートに来ていた地域・ゲスト・サポーターのみなさん・卒業生の感想を実行が伝えます!

・コンサートを通じて、ひとつになるみんなの姿を見ました。でも、一人一人の姿はみんな違って、一人一人がんばっていました。私は、みんなから元気と幸せをもらいました。

・みんなでひとつの物をつくり上げることは、とっても大事なことですね。そして、これからも絶対に役に立つものだと思います。みんながつくり上げた素晴らしいコンサートは、心に響きました。

・大空小は、心地よい空気感があり、素晴らしいと思っています。音楽を通して、体全体で歌っている姿は、心が癒されます。

・いつもステキなみんなの姿に感激しています!

・とてもすばらしかったです。歌も演奏もリズム表現もとってもステキでした。司会もBGMも楽器運びも、全部みなさん(子どもたち)だけでしていたことに感動しました。また、聴かせてくださいね。


実行から伝えられた感想を真剣に聞く子どもたちの姿を見ていると、コンサートを観に来た人に感動を与える大きな存在なんだなあと感じました。

そして、全校道徳です。
今日のテーマは「大空小のいい所」です。
Happy Birthday Ozora!
今日は12回目の大空小の誕生日です!
大空小に「おめでとう」「ありがとう」という気持ちをこめて、いいところをみんなで考えます!
(子どもの考え)
・4つの力とたった一つの約束がある
・校歌にクラスの名前が入っている
・たった一つの約束を破ってしまっても、やり直しができる
・ふれあいファームがある
・オープン講座がある
・楽器がたくさんある
・図書室に本がいっぱいある
・音楽の学習がたくさんできて、いろんな人とふれあえる
・いっぱいゲストが来てくれる
・6年生と気軽に話せる
・地域のみなさんがたくさん来てくれる

(大人の考え)
・リーダーが素晴らしい
・他の学年の友だちと関わることができる
・バースデー集会など、みんなの前で1年生から6年生が自分の言葉で語る場面がある
・子ども同士、大人同士、みんなが話し合えるところがある
・クラスの担当の先生だけでなく、どの先生もみんなの先生でいているところ

大空小は「みんながつくる みんなの学校」です。いいところを素直に喜び、もっとよくしたほうがいいところはすぐに実践していく。こだわるべきところはこだわり、変えるべきところはすぐに変える。いつも子どもたちを中心に考えて、大空小をつくっていきます!

たくさんの感想、ありがとうございました。
みなさんのコンサートの感想をホームページで紹介していきます!

[コミュニティ部]


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30