こんな魚がいたらいいな
6月14日(水)
5年生の図画工作です。こんな魚が海にいたら楽しいな、と想像して、描いていきました。世界にただ1匹だけの、不思議な魚です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() じゅんびたいそう6月14日(水) 1年生の体育の様子です。台の上の先生の動きに合わせて、1年生もしっかりと準備体操をしています。 ![]() ![]() ひき算の筆算のしかたを考えよう
6月14日(水)
3年生の算数の学習です。3けた−3けたの筆算の仕方を学習し、その計算をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 植物のからだのはたらき
6月14日(水)
6年生の理科の学習です。葉に日光が当たるとでんぷんができることをまとめ、植物の水の通り道や日光との関わりについて学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科テスト
6月14日(水)
4年生が社会科のテストに取り組んでいます。今日のテストは『命とくらしをささえる水』です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|