大阪市立大正西中学校のホームページへようこそ。 22日(火)夏季休業〜 8月12日(火)〜15日(木)学校閉庁日 8月25日(月)始業式
学校情報化優良校
TOP

社会科校内研究授業

 6月9日(金)3時間目、研究授業のようすです。社会科の歴史的分野です。
 満州事変から第二次世界大戦のようすを、既習の学習内容をもとに班での調べ学習です。背景や人々の心情を各自が調べ、班で話し合いまとめたものを電子黒板を使って発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年調理実習

 6月9日(金)は2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食日誌

6月9日(金)本日のメニュー
*ビーフカレーライス
*ウインナーと野菜のソテー
*うずら豆のグラッセ
*福神漬け
*桃ゼリー
*牛乳
☆「ビーフカレーライス」は、専用の深皿に入れたご飯に温かい「カレールウ」をかけて食べましょう。
 「ウインナーと野菜のソテー」は、キャベツ、もやし、ピーマン、にんじんが入った具だくさんの炒めものです。
 「うずら豆」はいんげん豆の仲間で、ビタミンB1、B2、食物繊維が含まれ、特にカルシウムが豊富です。今日の献立では「うずら豆のグラッセ」として登場します。グラッセとは、フランスの料理用語で、つやを出す調理法のことです。

画像1 画像1

国際理解・平和教育

 6月12日(月)5・6時間目に「国際理解・平和教育」講演会を行います。
 講師の西谷文和氏はジャーナリストとして、現地を視察した体験をもとに講演されます。
 その事前学習として、2・3年生は、本日の6時間目に体育館でDVDを鑑賞しました。
 PTAから保護者の皆様も参加できるよう、案内のプリンが配布されています。申込みがまだの方でも、遠慮なく、ご来校ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館のようす

 昼休みの図書館のようすです。

 係生徒が、パソコンを使いバーコードを読み込んで、貸し出しをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/21 3年チャレンジテスト
6/26 期末テスト(理 国 音(1年)) 徴収金振替日