7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室 7/8〜12→期末個人懇談会  7/14→滝川天神子どもみこし  7/17→クラブ活動  7/18→給食終了、終業式

親子貸出

明日8日(木)と9日(金)は、PTA図書委員さんとぶっくさんによる親子貸し出しがあります。14:45〜16:30まで開放してします。ぜひお子さんと一緒にどうぞ。
画像1 画像1

生活安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、天満警察の方をお招きして、低学年は2時間目、高学年3時間目に生活安全教室がありました。

今日は雨

画像1 画像1
今日は雨。子ども達は部屋で過ごす一日となりそうです。あじさいだけは喜んでいるのかもしれません。

情報モラル教育

本校では、情報モラル教育について発達段階に応じて指導しています。スマートフォンなどの情報端末機器について文部科学省は情報モラル教育の一環としてホームページで紹介しています。「保護者のために情報モラル教室 話しあっていますか? 家庭のルール」では、「はじめが大事」「知らなかったではすまされない」「家庭のルール」の3つとして動画あります。ぜひご覧ください。本校HPのリンクにも資料としてのせております。

ここをクリック


画像1 画像1

チョウになったよ(幼稚園)

6月7日(水) アゲハが、さなぎから、きれいなチョウになりました。
大空に、翔んでいけー。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/21 フッ化物塗布(4年) 歯磨き指導(2年)
6/22 (CRT調査)大教大教職事前実習
6/23 避難訓練(不審者対応)
6/27 林間学習保護者説明会