2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

本日の給食(6月15日)

画像1 画像1
献立
 ごはん
 豚肉と野菜のいためもの
 かきたま汁
 あつあげのみそだれかけ
 牛乳

田植え体験学習 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日(木)に、地域の村井さんのご指導の下で5年生が田植えの体験学習をしました。
はじめての田んぼの足の感触に、歓声とも悲鳴ともとれる声をあげながら、よちよちと田んぼの中を歩き、何とか田植えを体験することができました。田んぼの土に足をとられて倒れそうになる子どもや、恐々とへっぴり腰になってしまう子どももおり、笑い声も加わった楽しい田植えになりました。

6年 エプロン作り

6年生はただ今エプロンづくりの真っただ中です。悪戦苦闘しながら、ミシンと子どもたちは戦っています。またご家庭でも話を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食室探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月14日(水)1年生では、給食室探検をしました。
 たくさんの食材や大きな鍋に、子どもたちは、「わ〜すごい!。」と驚きの声を上げて見ていました。

歯みがきカレンダー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝・昼・夜と歯みがきをしたら色をぬる「歯みがきカレンダー」です。
歯をみがくことは大切です。歯科検診の結果をお知らせしました。
むし歯・歯周疾患のある人は、受診し治療してください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/21 クラブ
6/22 心臓検診(2次) 6年醤油出前授業
6/23 6年バドミントン出前授業
6/26 全学年4時間授業(13:45下校)