12月6日(金)18時〜13日(金)8時30分の間はメンテナンス作業中に付きホームページが更新されません!!

学習の様子、あれこれ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅雨入りしたというのに、空梅雨でいい天気の今週でした。
今日の子どもたちの学習の様子をアトランダムに…。

5年「鷹合田」−田植えー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鷹合田にいよいよ苗を植え付けました。JAの方に来ていただき、田植えの方法を教わりました。苗床から少しずつ苗を受け取り、列に沿って等間隔で植えていきます。裸足になって、泥田の中におそるおそる入りながら、横1列になって田植えをしました。昔は、とても広い範囲の田んぼを中腰で植え続けるのですから、子どもたちは、「機械のなかった昔の人は、偉かったなあ」と感想をもちました。

6年出前授業「租税教室」

 6年生は、いろいろなことを学びます。今日は、「税」の大切さについて、東住吉税務署の方と税理士の方に教えていただきました。
 「自分の町を作ろう」というワークシートで、自分が作りたい町に設置したい施設をシールで貼っていきます。貼り終わったあとで、「図書館」「区役所」「学校」「公園」「公立動物園」「消防署」「公立病院」などは、すべて税金から作られていることを知り、住みよい町にするために「税金」が大切なことを学びました。
 その他、DVD視聴もしながら、3学期に学ぶ「国民の三大義務」の一つである「納税」について、学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

交流教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東住吉支援学校児童と本校1年生とで、交流教育を行いました。
 体育は「おりかえしリレー」で、東住吉支援学校児童ががんばる姿に、大きな声で「がんばれ!がんばれ!」と応援し、ゴールと共に拍手が起こりました。
 音楽は、「アイスクリームの歌」や「ジャンケンポン」の歌を身体表現やじゃんけんをしながら楽しみました。これからもなかよく交流を続けていきます。

救急救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日(木)放課後に教職員対象で、東住吉消防署から消防隊の方に来ていただき、「1次救命処置」(心肺蘇生とAED)の方法について講習会を持ちました。
 全員が、急病人を発見してからの救命の流れ、胸骨圧迫と人工呼吸、AEDの使用について体験を通して学びました。
 いつでも、どこでも、尊い命を救うために、正しい処置の仕方を身につけることの大切さを教えていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/26 口座振替日(徴収金)
6/27 クラブ(卒業アルバム撮影? )
6/28 着衣泳(4〜6年)