八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

保育実習(3年3組) その3   6/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あっという間に時間が過ぎ、お別れの時間です。中学生の代表からのあいさつと園児たちからは「楽しかった。いっぱい遊んだ。また遊びたい。・・・」と口々に感想を述べていました。
園児たちが、花道を作ってくれました。少し照れくさそうに中学生はハイタッチをしたりしながら、帰路につきました。
貫江田幼稚園の先生方、子どもたち、お世話になりました。
貴重な体験ありがとうございました。あと3クラス残っていますがよろしくお願いします。

保育実習(3年3組) その2   6/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室から校庭へ。園児たちのテンションが上がります。中学生も「鬼ごっこする人、集まれ!」と元気よく声をかけたり、積極的にリードしているグループもあり、溶け込んだ状態です。滑り台・一輪車・鉄棒・スーパーボールすくい・泥遊び・鬼ごっこ・肩車・ウサギ小屋・チョウの幼虫・竹馬・フラフープ・・・・子供は遊びの天才です。中学生は、童心に帰って一緒に遊びながらも、周囲の状況を見渡し安全に配慮している様子もうかがえます。さすが、中学生!遊びではなく、あくまでも保育実習です。
最後は、みんなでカエルの体操。中学生のジャンプに園児は興奮してました。

保育実習(3年3組) その1   6/20

 平成29年6月20日(火)2・3限の2時間を使って、大阪市立貫江田幼稚園で保育実習を行いました。3年生の家庭科の授業です。先陣を切って3年3組がお世話になりました。
 ご挨拶ののち、幼稚園児のお迎えでグループに分かれて教室へ移動します。
さくら組・ばら組・つき組・そら組の教室では自己紹介。中学生は少し緊張気味?幼稚園児はとてもはしゃいでいます。同じ名前のお友達がいて、盛り上がっています。
 少し慣れてきたところで、一緒に手をつないでお遊びをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技術科授業(2−2) 枝豆の植え付け  6/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成29年6月19日(月)6時間目、八阪の畑に枝豆の苗を植え付けていました。
この枝豆は、サッポロミドリという品種です。小さなポットに一人ずつ種を蒔いて、畑に植えられる苗に成長しました。どの程度の深さに植えたらいいのか、土はどの程度茎を覆えばいいのか、試行錯誤しながら植えていました。8月下旬ころには、枝豆の収穫をして家庭科の調理実習ができることを期待しいています。そのためには、これから毎日の水やりや雑草を抜いたり手入れが大切です。

全校集会 6/19

画像1 画像1
 全校集会は、すべて天候に恵まれています。今朝の全校集会も、気温は高くて蒸し暑いものの、梅雨とは思えない晴天のもとでの集合となりました。
---校長講話---
■今朝もたいへんよい集合状態です。大きな指示の声がとびかうこともなく、時間を守って自主的に集合し、静かに集会が始まるのを待つことができる。ほんとうに素晴らしいです。
■先週の3年生修学旅行も素晴らしいものでした。ふだんの生活が泊を伴う行事に発揮されています。必要な場面で素早く集合し、静かに話をきくことができる。結果的に1つ1つの体験がより充実したものになる。そのようなようすをたくさんみることができました。
■修学旅行もそうですが、この仲間とすごすこの時間は繰り返しのないものです。だからこそ、毎日を大切にしてほしい。そのように思います。
■今週は3年生のチャレンジテストがあり、期末テストのテスト前週間に入ります。毎日を大切にすることは勉強でも同じです。1つ1つの授業を大切にして、ぜひ、テストにつなげていってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/24 土曜授業・進路説明会
6/26 木123456
徴収金口座振替
6/27 短縮6限
6/28 期末テスト(国英保体)
スクールカウンセラー
給食なし
6/29 期末テスト(理技家音)
給食なし
6/30 期末テスト(社数美)
給食なし

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

学校だより

PTA

生徒会