学校たんけん(1年・6年)
4月26日(水)1時間目に1年生は、6年生と一緒に学校たんけんを行いました。はじめに講堂で回り方の説明を聞いて、グループに分かれて学校中を見学しました。初めて行く場所もたくさんあって1年生は興味津々の様子でした。6年生も初めは少し緊張気味でしたがだんだん会話も増えて楽しそうに回っていました。これからも困ったことがあったら上級生をたよりにしてほしいと思います。
★4月25日の給食まぐろの体は高速遊泳に対応するために、次のような特徴が見られます。 ○体の形が紡錘形をしている。 ○鱗は小さく、表皮に埋もれて抵抗を少なくしている。 ○第1背びれは、折りたたんで溝の中に収容できる。 ○胸びれと腹びれは体のくぼみに収まる。 ○強大な尾びれを動かす筋肉が発達している。 ○筋肉活動を維持するために、多数の毛細血管を発達させ、体温を保つ。 ★4月24日の給食給食時のマナーは、みんなが楽しく食事をするためのきまりで、児童の望ましい食習慣の形成につながる大切なものです。 マナーの具体的な例として次のようなものがあります。 ○「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつをする。 ○食器を正しく持つ。 ○食器を大切に扱う。 ○口に食べ物が入っている時はしゃべらない。 ○食事中は立ち歩かない。 ○よい姿勢で食べる。 ○食事にふさわしい話題で、静かに話す。 ○好き嫌いをしないで食べる。 遠足5・6年(飛鳥方面)
4月21日(金)5・6年生は、飛鳥方面へ遠足に行きました。オリエンテーリングをしながら猿石、鬼の雪隠、亀石,橘寺などを通って石舞台古墳へ向かいました。道を間違って遠回りをしてしまった班もありましたが、無事に全部の班がゴールに到着することができました。雨も心配されましたが、大丈夫でした。お弁当も芝生広場で食べることができました。古代の文化にふれて歴史を学んだ1日となりました。
区役所ラビット隊登場!
4月21日(金)東住吉区役所のラビット隊のみなさんが1年生の教室にやってきました。これから主に下校の時間帯に見守っていただく予定です。地域見守り隊のはぐぴーのみなさんとともに子どももたちの安全確保に努めていただけると思います。ラビット隊のみなさんから子どもたちはファイルと鉛筆をいただきました。これから、よろしくお願いします。。
|
|