いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

ザリガニと友達になろう

6月29日(月)
2年生は生活科の学習で、ザリガニの飼育・観察を行っています。手でさわれるぐらいにまで、お友達になれました。
画像1 画像1

学校図書館へ行こう

6月26日(月)
 4年生の国語の学習です。図書館で本を読んでいます。カウンターでは、図書係がバーコードリーダーを使って図書の貸し出し・返却を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き手の意図を考えながら新聞を読もう


6月26日(月)
 5年生の国語『新聞記事を読み比べよう』の学習です。教科書70〜71ページの2つの新聞記事を読み比べ、共通点や相違点をとらえてノートに整理していきました。
画像1 画像1

わかばタイム

6月26日(月)
 本日のわかばタイムは、5時間目に行いました。本日は、わかば学級の研究授業として、他の先生たちも参観を行いました。
 子どもたちは担任の先生たちが見に来ているので、少し緊張し、そしてそれ以上にとても張り切った気持ちで頑張りました。
今日は歌遊び、みんな遊び、班遊び、最後の班でのふり返りの話し合いの場面を公開しました。わかば学級での個々の子どもたちの様子を、学級での活動につなげていけるようにと考え、研究授業を行いました。
画像1 画像1

本日の給食


6月26日(月)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ご飯、さごしの塩焼き、味噌汁、牛ひじきそぼろ、牛乳でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/28 スクールカウンセリング
6/29 クラブ活動
プール清掃
6/30 林間前検診(5年生)
7/1 土曜授業(スマホ・ケータイ安全教室)
7/3 林間前保護者説明会(16:00〜)
あいさつ週間