本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立中道小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
TOP

6月7日(水)の様子です その1

画像1 画像1
画像2 画像2
6月7日(水) 児童集会はたてわり班で集まりました。中道夏祭りに向けて、子どもたちは自主的に取り組んでいます。夏祭り実行委員の子どもたちからは、イラスト募集の呼びかけを集会で行いました。低学年で実行委員に立候補した子どももしっかり話すことができていました。

6月6日(火)の様子です その2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は大きなメロンがついていました。子どもたちは大喜びでした。低学年の子どもたちは、ちょっと食べるのに苦戦していました。とてもおいしかったです。

6月6日(火)の様子です その1

画像1 画像1
画像2 画像2
6月6日(火) 1時間目は4年生が理科で「百葉箱」の中の温度計を活用して学習しました。百葉箱の中を見るのは初めてでしたので、今日は1時間ごとに一生懸命観察していました。
くすのき学級では、5年生が国語の学習に取り組んでいました。ていねいに説明文の読み取りをしていました。

6月5日(月)の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
6月5日(月) 今日のフリータイムはたてわり班で集まりました。中道夏祭りでの出し物を班で相談しました。班で相談した内容を昼休みのリーダー会議で持ち寄り、各班の出し物の内容が決まりました。
6年生の掲示板にレタリングの作品が掲示してありました。パソコンなどの書体でよく見かける「明朝体」で書いています。

6月2日(金)の様子です その2

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼休みはたてわり班のリーダー会議がありました。中道夏祭りの打ち合わせがいよいよ始まります。リーダーの子どもたちは、先生の説明を一生懸命聞いていました。来週から班ごとの打ち合わせが始まります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/29 くすのき交流会
生涯学習ルーム運営委員会
はぐくみネット協議会
手洗い歯磨き強調週間
6/30 児童集会
4・5年栄養教育3・2限
手洗い歯磨き強調週間
7/3 B校時
プール開き
プール開き朝会
完食調べ
※午後木曜日の時間割
7/4 C-NET
民族クラブ
完食調べ
スクールカウンセラー
7/5 B校時
完食調べ

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査