12月17日〜20日 懇談会 下校時刻が13:30になります

5年図工

パズルつくりも大詰め。
ボタンを入れると動き出す電動のこぎりの作業も終わり、あとは、彩色するだけとなりました。彩色が終われば、ニスを塗って完成。

細かなピースをたくさん作ると、完成させるのが大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年国語

「みんなで新聞を作ろう」
の学習をしています。
自分で新聞を作るとなると、
何を書けばいいのかが大切です。
はっきりとした事実に基づき作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生活

ザリガニの観察をしています。
しっかりと観察していると、それぞれのザリガニの個性も見えてきます。
裏から見ると何か不思議な感じもします。

「きょうぼう」

と書かれたケースの中のザリガニはいったいどんなザリガニでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年算数

図形の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会

豊臣秀吉の天下統一について学習します。

東京地方では、徳川家康の人気が高いですが、
ここ大阪では、太閤さんが一番人気です。

ここ何年間で、大坂城周辺にも海外の人がたくさん訪れるようになりました。
また、大坂城周辺にも、いろいろな施設ができています。

豊臣秀吉時代の大坂城天守閣は、大坂夏の陣で落城し、徳川秀忠の時代に、豊臣秀吉時代遺構を払拭するように、土砂を積み上げ、豊臣時代の石垣を覆い、新しい徳川幕府の大坂城天守閣が築城されました。その大坂城天守閣も落雷のため、1665年に焼失しました。今の大坂城は、昭和6年に、大阪市民の募金で築城の費用は賄われ、完成しました。

今、大阪城公園内になる大坂城天守閣は、「三代目」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30